dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳の猫がいます。ここ数日くしゃみが増えました。目ヤニや、鼻水などの症状はなく、食欲も普通にあります。
動物病院に連れて行きたいのですが、ケージに入れようとすると脱糞してしまうほど嫌がるので先にお知恵を借りたいと思いました。
猫にとって危険であれば、どうにかしてでも病院に連れて行きたいとは思います。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。くしゃみ以外の症状が出てないので、気になりながらも楽観視してました。目に見えない病気という事もあるんですね。獣医に相談しに行こうと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/12 16:53

A 回答 (5件)

健康な猫はくしゃみをしませんし、病院で受診の際は、食欲や排泄の状態と合わせて、くしゃみはしてないか必ず聞かれます。



くしゃみだけでも猫風邪の診断がつき、目薬を処方されたりしますよ。
目薬は病院によりますが1,000円程度。

うちは、昨日からくしゃみが一匹、今日は目やにが一匹です。完全室内飼育でも、外に出た飼い主が猫風邪のウィルスを持ち込む場合があります。

※ワクチン受けてても、普通に猫風邪はひきます。

猫風邪の点眼薬ですが、軽度なうちなら1日数回、きちんと外さずに点眼すれば、2.3日で治ります。
で、だいたい余るので冷蔵庫で保管すれば、次回使えます。すぐに病院に行かれない時に一本あると安心ですし、目のフチが赤く炎症を起こす結膜炎にも使えます。

通常の猫風邪なら軽いうちから点眼を始めればすぐに治りますが、放置すると悪化も早いです。
長引くと猫も辛いですし、目薬ももう少し強い物が処方され2,000円~それ以上の物が処方される場合もあります。

だから、早めの受診をm(_ _)m

お大事になさってくださいm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速動物病院へ予約取りました。
捕まえるのすら難しい子なので、まずは私だけ行って話を聞いてもらう事にしました。
普段はとても大人しく、抱っこも嫌がらないのですが、病院だけは嫌がって少しでも悟られるとネットもバスタオルもダメなんです。。リラックス用のスプレーを病院から頂いたのですが、それも効かず。。
これを機に往診出来るところを探す事にします。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2020/08/13 16:39

お返事ありがとうございました!


極度の病院嫌いなんですね。
私もそこまでの子には会った事なくて。
お役に立てずすみません。
往診ですが、大型の老犬と暮らす近所の方が居て、もう腰が立たないので往診して頂いて助かると言ってました。

猫を見てくれる全国の往診対応病院です。
条件変更で地域絞りこみ出来ますm(_ _)m
https://pet.caloo.jp/hospitals/search/all/a2/all …

お返事ありがとうございました!
    • good
    • 0

度々すみません。


ケージ嫌い…について書き忘れました。
うちも保護した猫がキャリー嫌いで段ボールで連れて行ったことあります。
段ボール置いとけば、普通に入るのでガムテープでとめて。
ただ、段ボールは薄手はNGで、酒ビンやみかん等が入ってる様なかなり厚手の物を使いました。
頭で押し上げて出ようとするので、フタ、底面とも、ガムテープはかなりぐるぐる巻きにしました。
小さい子でしたが、すごい力です。
キャリーが嫌いで、プラスチックのフタを頭で押し上げて割ったこともあります。

脱糞…ここまで嫌いだと丈夫な段ボールも危なそう。

大きめで目の粗い洗濯ネットに入れてから、丈夫なキャリーが一番です。
でも、洗濯ネットに入れるのも難しい子が居ます。
その場合、背中から大きなバスタオルでまるごとくるんでキャリーへ。バスタオルは中でほどけるので、そのまま病院へ連れて行きます。
洗濯ネットはあのすばしっこさを封印出来るので、入れられれば安心。
暴れて処置が難しい場合もネット上から軽い麻酔をかけて処置できます。
ネットやバスタオルを使って工夫してみて下さい。

必要な治療であれば心を鬼にしないといけない時があります。

あとは、往診してくれる病院を探す。最近往診してくれる獣医さん増えてます。

病院によっては薬のみ出してくれるところもあるみたいです。
が、やはり、今後の為にも連れて行けるようにしないとですね。
7歳、まだまだ先は長いですよ!
うちも7歳と2歳が2匹居ますが元気いっぱいです。

頑張って下さいね!
今日は犬の方が病院です。やれやれ(笑)
お互い、病院混んでないと良いですねf(^_^)では。

※このキャリー丈夫ですよ。
扉は左右どちらにも開くし、まるごと取り外しも可。上からも入れられワンタッチで閉まりますし、キャリーの上下も分解出来ます。

リッチェルキャンピングキャリー
https://item.rakuten.co.jp/jetprice/s63397/?gcli …
    • good
    • 1

私には分かりませんが、なんらかの原因がある可能性があるので、病院に連れていくに越したことはないと思います。


自分が飼っていた猫が鼻水→くしゃみ→目あにが酷くなっていって、連れていったら白血病関連の病気でした。気付けず後悔したので連れて行ってあげて欲しいなと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼はこちらからなんですね。初めて使うサイトなので失礼しました。

ありがとうございました。
早速動物病院への予約を取ってきました。

お礼日時:2020/08/13 16:41

空気が悪いのでしょう、換気が必要です。


猫の鼻をいじくるとくしゃみしますね。


ボボ君で~す。
「猫のくしゃみ」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボボ君、賢い!
確かにここ数日クーラー入れてたので換気があまりできてなかったかもしれません。獣医に相談して、家の大掃除を一度行いたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/12 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!