
死にたいです。助けてください。
高3の者です。長文です。
今日親と喧嘩しました。
父と2人で晩ご飯食べてる時進路の話になりました。高3の夏なのでそのような話くらいあるのは勿論わかります。
ただ、父が「理想と現実一校ずつ言え。理想は東大でもなんでもいい。さあどうぞ。」と嘲笑うように言ってきました。それが凄く傷ついて、苦しくて、何も言えませんでした。志望校合格には成績が足りないのは分かってますし、その為に朝から晩まで勉強必死にして7月の模試ではかなり成績が上がりました。夏休み中ずっと勉強して頑張ってる中そんな事言われて傷つかないわけがありません。黙ってたら「空気が悪くなるからさっさと言え」と怒鳴るし私の気持ちに全然気づいてくれません。一時すると父は二階へ上がりました。父が居なくなった途端涙が溢れ出てきました。何も言い返せない自分が嫌で、私の気持ちに何も気づかない父にも嫌気がさしました。暫くすると母が二階から降りてきました。食卓に座ると「何でパパをシカトするの?」と言われました。
心の傷口が一気に広がりました。父が嫌いだったから無視したとかじゃない。何も言えないくらい苦しいんだ。何で夫婦揃って娘の気持ち気づかないの?心の中で叫び続けました。
母は続けて「何も言わないはないよ。アナウンサーなりたいんでしょ?なら嫌味一つスッとかわして反論しなさい」と言われました。確かに私は将来アナウンサーになりたいと思ってるしアナウンサーなら話が途切れないようにいろんな話題を出して話をうまく進めたりします。ですが今それ関係あるのか疑問です。
私が自己中なだけかもしれません。いや、自己中だと思います。親によくお前は自己中だ、わがまま過ぎ、贅沢だと言われるのでそうだと思います。
何か言い返せと言われて黙っているのもいけないと思い呼吸を整えてやっとかすかすの声が出ました。震えながら父に言われたこととそのことで自分がどれだけ傷ついたか話しました。すると母は「そんなの大人になって幾らでもある。もうあなたも大人でしょ?嫌味言われたらスッとかわして反論一つ言えるようにしなさい。」と言われました。
そうか。やはり母は娘の気持ちなんて何も分かってないんだ。苦しくてきつくて泣きじゃくんでても必死に呼吸を整えてやっと声が出せたくらいなのにすぐ反論しろとか言うんだな。悲しみで胸が更に苦しくなりました。
今日だって晩ご飯の用意して水注いだりとか箸出したりして残りはご飯を茶碗に乗せるだけだけどまだ炊飯中だから席に座って待ってたら「なんか手伝いなさいよ!」って怒られて苛立ちました。あとご飯だけだから出来上がるまで待ってたのに他に何手伝えと言うのか?
この前もある事で親と喧嘩して反抗したら「二度と反抗するな!次反抗したら塾辞めさせる!」って言っておいて「言いたいことはちゃんと言え」って言う。は?意味不明すぎる。
3歳から英語とピアノを習わせてもらっていたけど中々上達せず辞めたいと何度も思っても「将来役に立つから頑張ろうね」と言われ渋々頑張ってきたけど全然上手くならず結局辞めて今はピアノと英語が苦手となったことに対して「あんだけお金かけたのになんなんだ!」「お前にいくら賭けたと思ってる!」って怒られて凄く傷ついて…
大人は矛盾ばかりですね。
なんか悲しくなってきました。悲しすぎて以前まで手足だけ痺れてたのが今では全身痺れるようになりました。私も大人になったらこうなるのかな。矛盾ばかりの世界で生きていくのかな。散々嫌味言われるのかな。それなら大人になんてなりたくないです。
いっそのこと死にたいです。
話が逸れてしまいましたが1番傷ついたのはその後母に「あなたが完全に悪い。今すぐパパに謝ってきなさい。」と言われたことです。なんで私が10割悪いの?確かに何も言い返さずに黙ってたのは悪かった。だけど父が何も悪くないわけではないです。父にだって非があります。それなのに10:0で私が完全に悪いは酷過ぎませんか?私が間違ってるのですか?
皆さんはどう思いますか?
回答していただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
悲しかったですね。
大丈夫、大丈夫。
いったん気持ち落ちついたかな???
わたしの場合、あたなとは少し違う状況ですが親に対して強く出られません。
子供の頃から過干渉な親の言いつけを守る「いい子ちゃん」をしていたので、結婚して家を出た身でありながらも、まだ呪縛から抜け出せません。
言いたいのに苦しくてうまく言葉にできないのって、つらいよね。
そしてそんな苦しんで言葉が出てこない時間すら待ってもらえない、悩んでることわかってもらえない、悲しいよね。
偉そうにアドバイスなんて出来ませんが、
あなたは間違ってないよ。
そうやって苦しんだり悲しんだりして
つらいこと乗り越えた成長の先に
きっと素敵な未来があるよ。
No.8
- 回答日時:
ストレス強度について、精神レベルが1だった場合、10くらいのレベルのストレスが降りかかるとそれに耐えきれない、10のくらいの座標?
の位置でみてみると1のレベルのストレスはストレスとは感じない、20のくらいの座標、位置からみると10のくらいのストレスはちょっとかかっても大したことない、1の位置からして20のくらいのストレスがかかると鬱になってしまう、見る位置、キャパ量でストレス耐性が全然違ってくる、あなたはデリカシーないうわっ傷つくと思っても大人になるといろんなことでストレスがかかってくる、両親はあなたのIQやEQなどわかっていて進路を二択挙げさせたり、言いたいことがあれば負けずに言ったほうがいいと言うのは大人になっていろんなストレスに耐えきれるようにしたいと思っているから、あなたも少し大人になったほうがいいNo.7
- 回答日時:
う~ん、自分の気持ちを分かってくれないって言うけど、親の気持ちは考えたことある?分かってる?
親の気持ちも分からずに自分を分かれって言われてもね。ちょっと身勝手じゃない?それに自分の気持ちを一才語らないのに分かると思う?
結局はあなたの家族とのつきあい方に問題があるからこうなっているだけにしか見えません。うちは一才進路とか聞かれない放任主義な家庭だったから親身に考えてくれてるのは羨ましいけどね。
親に何も言われたくないなら完璧な学力と能力を身につけて非の打ち所のないくらいにしないと駄目ですよ。ちょっと癖があるけどちゃんと心配してくれてる両親ですよ……もっと大事にしてください。
No.6
- 回答日時:
うーん…。
萎縮してしまい言葉が出ない、わかってほしいという気持ちは重々わかります。
ですが、親に分かって欲しい、気付いて欲しいという気持ちだけでは、はっきり言って伝わらないでしょうね。
あなたは長女かな?一人っ子かな?
ずばり要領が悪いタイプなのかな?と、感じます。
親が娘の気持ちに気付かないように、あなたも親の気持ちには気付かないと思います。
そもそも自分の意思や意見を伝えるのと、反抗するのとでは意味が違います。
あなたが完璧でないように、親も完璧な親ではないので、間違ったこともいうし、自分の非を認めようとしないため、あなたが何か意見を言っても、上から目線で強引にぶったぎってくるでしょう。
しかし、それでも悲しい気持ちを伝えないといけないときがあります。言わないと親はアホなんで、あなたの気持ちはわかりません。
親も間違っているし、10/0じゃない!!と、言わないでくすぶっているあなたも間違っていると思います。
No.5
- 回答日時:
文章としてここで見かける中ではなかなかいい部類に入ると思います。
結論から言わせてもらうと「恵まれてるな」ってところですかね。
メインの話題となっている進路の話ですけど、どういう父親なのか人間として性格を知らないので重要なんですけどそれには言及しようがありません。
進路について聴いてくれること自体には何も問題は無いと思いますが、いかがでしょうか。
無いとすれば文脈からすると「嘲笑うように」聞かれたことに端を発して腹の底から父親を憎悪して、「嘲笑われた」と思っている自分に母親も同調してくれないことで呼吸すらまともに出来ない状態になり、体が痺れ、過去の親の自分に対する行状は自分になんの益にもなっておらないどころか不得手なことを生み出しただけであることに気付き、死んでしまおうということですね。
そもそも本当に「嘲笑われた」のでしょうか。父上の性格やあなたとの普段からの距離感について知りませんから何とも言えない部分があります。
私があなたの文章に乗っかってみて父親になって娘に問いかける試みを考えてみました。「なんでもバックアップしてやるつもりだけど、留学とかあんまり突拍子もないことはどうかな・・お金だって限界はあるしなぁ・・ こいつは自分をどれくらいの実力に見てるんだろちゃんと自分が見えてるんだろうか・・よしっ志望校言わせてみるか」てな感じからなるべくズドンと重くならないように「東大」を引き合いに出してみたりしながら本音を聞き出そうとするケースは結構普通にあるパターンだなと思いましたね。
冗談めかした雰囲気を出そうとした表情がうまくいかなったことをあなたが「嘲笑う」と捉えたんじゃないかとうっかり確信してしまいそうなくらい妄想ははっきりとした状況を描きましたけど、どうでしょう。
要するに決して「嘲笑われた」のではないということです。学業偏重主義の親であったとしても成績が思わしくないからと言って我が子を嘲笑う人は多くはないです。
私個人の意見としては一連の出来事や今のあなたの状態が「嘲笑われた」ことが原因であるとするのなら、原因自体が実は存在していないと思うんです。
「聴かれた」⇒「返事をしなかった」⇒「父親は(娘の)地雷を踏んだと思い退避 チェッせっかく聞いたのに」⇒「母親の目には父親の話を無視した娘以外見えるわけがなく、10割娘はたしなめられる」と言うことが起こっただけだと思います。
思い出したように親御さんの行状を書かれていますけど、言ってしまえばたかが高校生のガキには後の効用がわからないこともいっぱいあるわけです。
この機会だからといってあまり悪く言わないでください。本気ではないのでしょうけれども。そりゃ教育の失敗は無数にあるのは事実なんだけどさ。
逆に大人になってしまったものにはリスクにぶつかっていく勇気は不足しています
肉体的な活性は今が最盛期で怖いものなしでも、本当に知らないことがたくさんたくさん存在していて「至らない自分」を常に意識していかないと、本当の意味の「自己中心主義」に陥ってしまいますよ。
文面から見えるのはあなたに立派になって欲しいと願って、いろいろやってくれている親御さんの姿です。
親(の存在)に抵抗するのが反抗、親の意見に抵抗するのが意思表示すなわち意見だと思います。
No.3
- 回答日時:
僕と同じですね。
僕も今高3なんですけど、あなたの両親みたいに突っかかっては
来ないけど、僕の事には無関心で、自分で、
勝手にやれって言って、それはそうなんだけど、
子の立場からは何も言えなくて、
もどかしくなりました。何を言っても、
僕の言い訳だと受け流して、
話を聞いてくれません。
結局のところこういう人は、
良い結果を出したところで、自分のお陰だと、
言い張ると思います。だから僕は親を駒として
考えることにしました。
親は自分の金でしかない。
生きるのに必要なのは、人ではなく、
その人の持つものだと。
それを失わないように、親の前では、
従順である様にしました。
仕事に就いたら、一生関わらない様に
しようと考えています。
親によくしてもらったと言いますが、
それは今の自分にとって必要事項でしたか?
親の責務を全うしただけのこと。
いちいちそれを恩着せがましく、
言われる筋合いは僕にはないです。
自分の人生に気を使っているならまだしも、
謎の怒りをぶつけられて、訳がわからないです。
どんな感情だよ。
書くの疲れたので、やめます。
No.2
- 回答日時:
全部読みました。
心中お察しします。悲しいですね、腹立ちますよね、わかります。大人はほとんどの人が身勝手で自分のことしか考えていません。それは事実です。死にたいという気持ちもわかります。自分も何回も考えたことがあります。でも、「死んだら負けだ」と自分に言い聞かせて生きてきました。子供の悩みを受け止めるのが親の義務だと思います。確かに自分の気持ちをはっきり言葉にできなかった投稿主さんにも原因は少しあると思いますが、親の言葉を無視するなんてどこの家庭でもよくあることです。そのことを責任追及するのはいささかやりすぎだと感じます。
あなたがアナウンサーになれることを祈っています。
No.1
- 回答日時:
申し訳ありませんがそれは親が酷いですね……私はあなたが正常だと思います…そんな親たちのいうことは適当に促して自分の夢に向かって今は頑張り、早く家を出ましょう。
なにか親に言われたら脳もないやつが喋ってるわとか、野菜がなんか言ってるわとか思っておきましょう。厄介事は避けるために謝りなさいと言われたらその時は心の中で自分を殺してこれは将来のためだと思い謝りましょう。謝らないと恐らく親たちはもっとうるさいでしょうから。親よりもっと出世して見返してやりましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
- 父親・母親 両親と一緒に住む独身30代前半女です。 1人暮らしをする予定はないので、上手く付き合い方を教えてほし 4 2022/06/24 23:24
- 父親・母親 不機嫌で人をコントロールしようとする私の家族について、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました 3 2023/05/20 22:12
- 父親・母親 謝らない父親 先程ささないことで喧嘩をしてしまいました。 少し嫌味を言われて悪びる様子もなかったので 5 2022/08/17 20:49
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 父親・母親 父について。 5 2022/12/08 19:03
- 父親・母親 〈毒親共感してほしいです〉長文失礼します。 離婚する直前の30前半女です。 実家暮らしで、あと少しで 5 2022/07/20 11:23
- 父親・母親 父親のことを軽蔑してしまいそうです。愚痴です、吐き出させてください。 私の両親はどちらかと言うと不仲 4 2023/07/15 17:57
- 父親・母親 わたしの父が厳しい上に 少し決めつけてくるところがあります 父には育ててもらっているため料理などは私 3 2023/04/29 21:35
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩をし、1週間口を聞いていません 無視をして突き放なしたのは私です 分から
子供・未成年
-
親子喧嘩 仲直りしたいけど…
父親・母親
-
高校生の女の子が親と大喧嘩した時の気持ちって???
高校
-
-
4
倒れますか?
食生活・栄養管理
-
5
高校生の娘の事で質問します。 娘と喧嘩しました。喧嘩の内容は、娘に「ご飯まずっ」と言われ「じゃあ食べ
子供・未成年
-
6
息子とケンカ後の対応 高校生の息子がいるんですが、たびたび親に向かってすごい口調でケンカふっかけてき
子供・未成年
-
7
中学三年生の娘の進路について かなり娘と揉めてます。 進路の話になると、必ず大きな喧嘩に発展します。
高校受験
-
8
大学生の娘に限界です
子供
-
9
高二女子です。親と喧嘩した時、親はめっちゃずるいと思いませんか?(私の母親だけかもしれませんが)何か
父親・母親
-
10
親と揉めています。自分の進みたい進路と父親が進んでほしい進路が異なるんです。自分が進路の話をするとい
父親・母親
-
11
【長文】20代なのに親の喧嘩が怖い。家を出たい。
兄弟・姉妹
-
12
親子喧嘩したら親が子供のご飯を作らないっておかしいですか? なぜか間違ってることを注意したら逆ギレさ
父親・母親
-
13
母親と喧嘩しました 大学一年生です。 喧嘩して1週間くらいお互い無視しあうか、 怒鳴り口調で
兄弟・姉妹
-
14
母と高校一年のガチ喧嘩
父親・母親
-
15
謝っても許してもらえない
父親・母親
-
16
母と喧嘩しました。大学生の女です。 きっかけは些細な事でした。 一緒に出かけていた時のことです。 お
父親・母親
-
17
17歳の娘について 何を話してもどうしても夜遊びを辞めません。 はじめは出かけていい?って聞いてまし
子育て
-
18
親と喧嘩すると、どうしてもすぐ辛くなって泣いてしまいます。 自分の思いや、自分の意見を話そうとすると
その他(家族・家庭)
-
19
家出しました。親と喧嘩して10時まで帰ってくるなと言われ家の鍵を閉められむかついたのでそれなら帰るも
その他(家族・家庭)
-
20
親と大喧嘩して、「もう二度とご飯食うな」と言われたので食べなかったら怒られました。 「そんな事で向き
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
2年経つのにホームシック
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
大卒でスーパーマーケットへの...
-
いとこが、兄弟含めずに9人っ...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
高校生の娘が母親に向かって「...
-
アラフォーになってまで親友に...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
嫁の親が怖いです。 私は、嫁の...
-
助けてください、サークルの合...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
ホームシックになった大学生です。
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
20代社会人で親に弁当作っても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
ホームシックになった大学生です。
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
2年経つのにホームシック
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
父親とは何なのか・・・
-
子どもの頃の悪事や行動
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
おすすめ情報