重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。最近またコロナの数が増えてきていますが、夏休みはどう過ごされますか?

私は大阪住みの高校生なのですが、周りの子はみんな遊びに行ってます。
自分はコロナが怖くて3月からずっと自粛してます。
前までは遊びたいよりも怖いの方が勝っていて、周りの子が遊びに行っていても自分も行きたいとは思わなかったのですが、最近遊びたい欲がものすごいです。

冬休みのすごく楽しみにしていた家族旅行も友達との約束もなしになって、夏休みもまた我慢しなければならないのでしょうか。誘ってくれている子がいるのに、それを断ってまで自粛しなければならないですか。
来年は受験生なのでたくさん遊べる高校生の夏はもう今年しかない、とかコロナがこれだけ流行っていて苦しんでいる方がたくさんいらっしゃるのに、自分のことしか考えられないのが本当に馬鹿みたいで嫌になります。

課題をしても携帯を触っても、遊びたい遊びたいばかり考えてしまって辛いので、今日は丸一日ギターを弾いて歌を歌って過ごしました。
これがあと何日も続くのかと思うと心が沈みます。

周りの子は平気で遊びに行っていて、私だけが(他にもたくさんいらっしゃると思いますが、私の周りでは自分だけなので)我慢して何になるんだと思います。

A 回答 (2件)

私もほぼ同じ状況で悩んでいました。


私は大学1年で1年間オンライン授業が決まり、地元で生活を送っています。なんでこんな生活をしているんだろう、夏休みは誰かと会おうと思ってたのに、なんでみんなふつうに遊んでるんだろう、自分の周りの友達はみんな遊んでるじゃんって思いますよね、、ほんとに友達に会いたいです。 でも今のこの状況自粛すべきっては分かっているんです。コロナの危険性日々流れるニュースを見ると、コロナにかかりたくないって気持ちが強まります。私は8月末東京に行ってしまう友達に会おうと誘われました。他にも友達から誘われた遊びはなくなく断ってきたのですが、この友達とは中々会えそうもないので、相手には親から許可得れてないと伝えまだ保留しています。ほんとに会いたい。でも主さんのような方、私と同じ思いをしている方もやっぱりいるんだと思い、収束後を楽しみに我慢しようと思います。先が見えないし、なんで自分だけと思ったりしますが、この思いをしているのは自分だけではないと知り安心しましたし、この質問をしてくださったことに感謝です>< 一緒に我慢しましょう!この我慢が自分の命を守ることにも繋がります。これからまだ人生は長いし、ある意味こんなインドアな1年貴重だと思います。気分転換に友達と電話をしたり、韓ドラを見たり、、なんとか少しでも悩みを軽減する方法を私も自分なりに探して実行しています。とりあえず1年は我慢しよという気持ちで頑張りましょ!それでもまだ収束してなかったらそんときまた考えればいいです!長文になってしまい申し訳ないです、
    • good
    • 1

よくよく考えください。


毎年毎年起きる、川遊び、海での水難事故、いつなんどき被害受けるかわからない状態で、さらに拡散性の極めて高いコロナですよ。
人生でみればごくごく短い期間です、他人は他人。自分は自分。しっかりブレずに行動しましょう。
その行動1つで助かる命もある事を忘れずに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!