A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NO2の方が真言宗に関係があると書かれてますが、当家は先祖代々真言宗を
信仰しています。しかしながら過去にも今にも、お寺からこのような札を頂い
た事はありません。梵字のように見えますが、意味は不明です。
どうして御寺に聞かないのですか。聞かないから悩むんです。
No.2
- 回答日時:
これはおそらく真言宗だと思えます 墓参そのものとは関連が
なく厄除のアイテムではないでしょうか 形状からすると屋内の
どこかに安置するものだろうと考えます 幡に似ているから
以上すべて推測に過ぎません わたしは洞門の信徒ですし
ただしい意味や使用法については、お寺さんに訊かれるのが
ペストですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報