dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光回線。ドコモ光について。

20日開通予定なのですが、モデム?ルーター?のような黒い物が今朝届きました。
20日まで使えないんでしようか?

以前、WiFiを契約した際も先に黒い物が来ましたがその時は開通前に使えてました。

よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 光回線の工事が本人のみです。
    工事関係者が来ることはないプランです。

      補足日時:2020/08/15 11:34

A 回答 (6件)

届いたのは、ONUと呼ばれる光回線接続機器ですか。

それともブロバイダからの接続機器ですか。
ご質問から、後者のようですね。
 その場合は、光回線開通予定が20日なら、それまでは利用出来ません。
添付画像は、私が現在使用中のONUで、これはNTTから工事職員の方が来られ、マンション玄関まで引かれている光回線を、ONU設置場所まで引き込まれ、ONUと接続されました。
その後、ONUにノートPCのような端末機器を接続され、正常に開通しているか確認されていました。
プロバイダからの接続機器は、光回線工事以前に配達され、工事の翌日にLANケーブルまでの配線は、自分でしました。
「光回線。ドコモ光について。 20日開通予」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真と同じ物が届いてます!!

お礼日時:2020/08/15 11:59

>20日開通予定なのですが、モデム?ルーター?のような黒い物が今朝届きました。


>20日まで使えないんでしようか?

高速道路(光回線)に対する料金ゲート(HGW)みたいなものに相当しますから、それだけでは使えませんし、使い物になりません。
PPPoE契約であればID/PASSの設定が必要、IPoE契約であれば不要です。
HGWにWiFiの機能があり、それを使いたいのであれば、SSID等、無線の設定は必要です。ボタンを押して同期させるにしても多少の設定はあります。
家庭内でアドレスの払い出しを受ける機器があれば(まぁあるでしょうけど)、最低限のDHCP設定が要ります。

といいつつ、デフォルト設定のままというパタンは多いです。管理者パスワードもデフォルトのままにしておいて頂けると、侵入し易くて助かります。

>工事関係者が来ることはないプランです。

名義が移動されるだけですからね。って、既に物理的な回線(上例でいえば高速道路)は開通しているんですか。ならば、HGWは使えますよ。ただし、20日前と20日後でISP/VNE側の接続設定が違うかもしれないので、早く使いたいなら今の設定を活かし、20日以降は差異があるところの設定変更をするだけです。
    • good
    • 0

光回線の工事と言うのは


別に質問主さんのご自宅だけで行われるものではなく
電話局の配線工事の作業も含まれます

電話局の配線工事が終わっていないと
光回線は当然使えません
    • good
    • 1

20日に 光回線工事を行う予定になっていますよね


これが終わらなければ 使えません
    • good
    • 1

もちろん使用できません。

開通しても設定しなくてはいけません。思いのほかややこしく面倒くさいです。
「光回線。ドコモ光について。 20日開通予」の回答画像2
    • good
    • 1

一般的には工事日に光を引っ張ってくるので取り付けようも無いと思います。


それをどこに付けるか知りませんけど
使いたければ使ってみれば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!