重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自宅でスマホを使うとき、Wi‐Fiに接続しているのですが接続状態が長続きせず、すぐに非接続状態になってしまいます。その都度 スマホ側の設定をONにして接続し直しを繰り返しているのですが、その作業が面倒で煩わしく困っています。なにが原因なのでしょうか?
ちなみに、妻が使っているスマホはそのようなことはなく、常時接続されています。
考えられる不具合の原因がおわかりになる方 教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

考えられる原因としては、スマホの場合、WiFi接続にすると、モバイル回線接続より電池の消耗が早くなります。


スマホの機種により違いますが、電池を長く持たせるために、WiFi接続の時間を制限したり、電池残量が少なくなるとWiFi接続からモバイル回線接続に切り換わるようになっている場合があります。
 スマホの電池設定で、このような設定になっていないか確認なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。説明していただいた通りに実行してみたところ解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:37

●端末を再起動


●ルーターの再起動
●ネットワーク設定のリセット
等を試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:50

バッテリーセーバーなどの機能でバッテリーの残業が少なくなると、自動的にOFFにするような、アプリや設定を行っている。


スリープ時にWi-Fi接続を維持 をONにしていなければ、スリープ時には、無線LANに接続されない (一部OSは存在する)

今は、暗号化しているから、一定期間毎に、暗号化キーの更新タイミングなどが存在する。
そのときに、うまく更新なりがクライアントと出来ないと、無線LANが接続できなかったりする。ただ、アクセスポイント側でキーの更新タイミングなりを伸ばせば多少は軽減する。
詳しくは、アクセスポイントの取説をみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで漫然と使っていまして、このようにいろいろな機能と設定方法があることを知りませんでした。これに限らず取説で勉強します。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:50

同一SSIDなら端末不良



もしかしたら
Wifiルーターの不調か相性が悪い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前はこのようなことはなく、最近の症状なので相性が悪い、ということではないと思うのですが、回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:46

>妻が使っているスマホはそのようなことはなく、常時接続されています



あなたの使い方と奥様の使い方(使用時間)が違うのでは?
「速度制限」になるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/16 10:44

ネットワークのリセット

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:43

【追記】


Android 8以下の場合、「スリープ時にWi-Fi接続を維持」がオフになっているとスリープ中に切れてしまいますので、オンにしておくといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:43

接続が切れるのではなくて、スマホのWiFiがオフになるということですか?


その場合、バッテリーセイバーがある程度の時間がたつと自動的にWiFiを止めているのかもしれません。
あるいは、「接続不良のとき無効にする」というような設定項目がある場合、それをオフにするといいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Wi‐Fiはオフにはならないのですが、他の設定状況も調べてみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/16 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!