dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前に、徐々にフェードアウトしていきたいと考えていた友達がいたのですが、その友達とは共通の友達が多く、その友達と共有しているグループLINEも複数ありました。
初めは適当な理由をつけてその友達からの誘いを何度か断っていたのですが、その子が私に嫌われているかもしれない旨を共通の友達らに相談し始めました。
共通の友達は、核心に迫る事を言えないので色々適当な事を言って誤魔化していたようですが、何度も聞かされるうち、しんどくなったようで私の口からその子に直接距離を置きたい旨を伝えてほしいと遠回しに言われました。
徐々にフェードアウトを考えていたので抵抗がありましたが共通の友達らに迷惑がかかると思い、その子がいるグループLINEを全て抜け、個人LINEで距離を置きたい旨を伝えました。
その子からは結局返信はなく、私からのLINEの事をまた共通の友達らに話していたようです。それは構わないのですが結果共通の友達らを巻き込みまくってしまいました。
直接伝えなかった方が良かったのでしょうか?どうしてもその子とは遊びたくなく、しかし共通の友達らがたくさんいてその友人らとは仲良くしたかったので、どうすればよかったのかぐるぐる頭の中で考えてしまいしんどいです。
又この子とは別の子なのですが夜の店で働いている元友人がしつこくLINEで店のイベントなどに勧誘してくる事があって、既読無視してもどんどん送ってきてどうしていいか分からずそのままLINEをブロック削除してしまいました、でも相手からしたら憎しみがただ募るような対応だったもしれません。一番ベストだったのか、今後距離を置きたい人が現れたらこのような事にならないようにしたいです。

A 回答 (1件)

離れたい気持ちわかります。

共通の友達がいる場合や今後も関わらなければならない場合は直接言っちゃうと面倒臭い事態になる気がします。それでも完全に縁を切りたいという強い意志があればそれはそれで、伝えるのもアリと思います。共通の友達とは個人個人で会うなどして友情を育めばいいじゃないですか!色々と頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!