
BDレコーダーのHDDに録画していた孫用のアニメをDVD-R(データー用)にダビングしました。
自宅のレコーダーやパソコンでは再生出来ています。
そのDVDを子供に渡したところ車のデッキでは見れなかったそうです。
質問1 検索してみたところ、ファイナライズはやっているので車のプレーヤーがCPRM対応していないからでしょうか?
質問2 『デジタル放送録画可能、CPRM対応 データー用DVD』で録画は出来てはいますが、
色々調べてみると 録画用DVD-Rを使用とのこと。次回から録画用DVD-Rを使用するべきでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. 幾つか考えられる事があります。
・車のプレーヤーがCPRMに対応していない。
→ 7~8年位前から殆どのプレーヤーがCPRMに対応している。
・使用したDVD-Rの品質が良くない。
・車のプレーヤーがヘタっている。(劣化し始めている)
・上2つの相乗効果で再生できない。
→ 何度か、トレーをオープン/クローズすると読み込んで再生できることがある。
2. 本来は、録画用にしかBDレコーダーからダビングできない。
が、ラベルはデータ用でも中身(ディスク)は録画用の場合がある。
→ 製造元の都合で、録画用が余ったのでデータ用のラベルで売った、など。
なので、今回の根本的な原因ではない。
と、書いてから疑問点。
CPRM対応 = 録画用
CPRM非対応 = データ用
なので、
『デジタル放送録画可能、CPRM対応 データー用DVD』は有り得ないはず。
車は3年前の新車なので再生できないのが不思議です。
もう1台の軽自動車では再生出来たそうです。
次回からよくラベルを確認してデーター用DVD-Rを購入します。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日本地域のものだと、厳しいコピーガードがかかっているために、CPRMに対応していなければ、本来は録画したりして使えません。
パソコンも一部はCPRMに対応していなければ、日本地域のデジタル放送は、再生出来ません。
ただ、運良く撮影出来たと思うべきでしょう。
あと、ナビがCPRMに対応しているかを見ている方がよいでしょう。
データ用は、CPRMに対応しておりません。
録画用は、CPRMに対応しておりますね。
No.3
- 回答日時:
2つの可能性があると思います。
1. 車のプックアップレンズ自身の劣化
専用レンズクリーナーで一度クリーニングした方がいいです。
2. DVDプレイヤーがCPRMに対応していない
なら解除ソフトを利用して、CPRMを解除して変換しなければなりませんね。
こちらのLeawo DVD変換をおすすめです。操作もかなり簡単。
詳しくはこちらにて:
https://www.leawo.org/jp/tutorial/%e3%82%ab%e3%8 …
ご参考に立てれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
1.仰せの通りかと思います。
CPRM対応していないディスクだとそもそもダビング自体出来ません。そしてファイナライズしていれば通常他のプレーヤーで再生できます。車のカーオーディオの型番を調べてCPRM対応しているかいないかを確認するのが一番だと思います。
2.CPRM対応でデータ用というのも珍しいなと思いましたが、録画用と書いてあろうがなかろうがCPRM対応しているのならそのままで構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東芝レグザで録画、ダビングし...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
microSD再生機
-
USBスロットがないテレビに...
-
落雷でHDDメモリを認識しなくな...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
チャンネルが勝手に変わる
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
TCLのテレビをお使いの方に質問...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
TVでの録画について質問お願い...
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
DVR-BZ250のHDD増設がしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝レグザで録画、ダビングし...
-
購入するDVDレコーダーについて
-
昔のビデオテープ→DVDに移したい
-
2時間以上の番組をHDDからDVD-R...
-
デジタル放送の録画と再生について
-
DVD-RAMメディア購入
-
VRとTSの違いを教えてください
-
古いテレビにDVDプレーヤーつな...
-
DVDレコーダについて
-
DVD レコーダーというのは テレ...
-
TZ-DCH2000の録画データー吸い...
-
PCのテレビ番組を家電プレイ...
-
DVDプレイヤーからPCのHDD...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
microSD再生機
-
テレビの録画用外付けHDD
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
おすすめ情報