プロが教えるわが家の防犯対策術!

缶バッチの裏面の錆を落とす方法を教えてください。
金属みがき(綿)で研磨したら汚れはある程度取れましたが、磨きにムラが出てしまい汚れがなかなか綺麗に拭き取れず全体的に黒っぽくなり汚くなってしまいます。

「缶バッチの裏面の錆を落とす方法を教えてく」の質問画像

A 回答 (4件)

バッチの材質や品質にもよりますが、母材もメッキも薄いと思われますし、写真では母材の表面自体も荒れているように見えます。


拭き取れる程度のサビなら良いですけど、一般には内部に侵食するものですから、元と補修後との状態バランスで勘案が必要とは思います。

研磨剤の種類を変えて試してみる方法はあるでしょう(クリーム状とか砂消しタイプとか)。
ただ研磨剤の粒子が大きくなると、相反して悪影響が生じる懸念はあります。
「ある程度取れた」ならそれで妥協するか、もう少し頑張って綿で磨いてみるか…そんな感じかと。

今回の綿は、研磨剤を染み込んだ綿を千切って使うタイプでしょうか?
そうであれば、黒っぽいのは研磨剤やサビの残渣かもしれません。
アルコールで拭いてみるとか、クリームクレンザー+乾布で磨いてみると解決する可能性はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
液体タイプだと安全ピンの部分の溝に液が流れ込んでしまうと思ったので綿タイプ(千切って擦る)の研磨剤を使いました。またアルコールで拭いて錆びることはないでしょうか?

お礼日時:2020/08/20 17:31

お礼をドモです。



>ヤスリを使って磨き上げて磨いてでてきた屑をクロスで拭き取るというやり方ですがどう思われますか?
率直には「やってみれば?」と思います。ここで説明するより実物が見れますので。
#1000~1200のヤスリは、おそらく水研ぎの紙やすりのことかと思いますが、その場合サビを気にして水を使わなかったりするでしょうか?
いろいろ不明な状況も多く、場合を想定してひとつの真実以外の多くの無駄を回答するのは、回答側だけの負担になりますので控えます。
とりあえず、#1000~1200は綿の研磨剤より粒子が荒い(と思われる)ので、順序としては逆な気がします。
…ということは、貴殿の意図する目的に対して理想の回答にはならないように思います。

綿の研磨剤の後にヤスリを使うよりは、同じ綿で段階的に軽く磨いていけば良いような気はします。
捨てるマスクに米粒ほどの歯磨き粉を乗せ、それで磨いてみても良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^何度もすいません…ヤスリで磨いてみましたが黒くなってしまい傷ができてしまいました(汗)また別の方法があるか考えてみます。

お礼日時:2020/08/21 20:57

>液が流れ込んでしまう


通常、液体を布に染み込ませて使うので、使い勝手は綿とさほど違いません。
金属面に直接液体を垂らす方法はオススメしません^^;
綿タイプでも、強く絞ると液体が流れ出すことがあります。

>アルコールで拭いて錆びることはないでしょうか?
揮発が早いのでそれほど心配ありません。
高温高湿下で大量に使用すると、まれに気化熱で結露する場合がありますが、研磨剤を拭き取る目的での使用なのでそういった心配はないと考えています。

缶バッジの裏側は、もともと面肌の仕上げを重視してはいないでしょうから、サビはともかく若干の磨きムラは大目にみてはいかがでしょうかね。
薄く油を塗るとか、クリアラッカーを塗装するといった、サビの発生を軽減する方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
自分なりにいろいろ考えてガンプラに使われているヤスリ(1000番〜1200番)あたりを使って磨き上げて磨いてでてきた屑をクロスで拭き取るというやり方ですがどう思われますか?
度々の質問で申し訳ございません(>_<)

お礼日時:2020/08/21 11:41

汚れているようには見えませんが


「激落ちくん」で磨いてみたらいががですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。メラニンスポンジで擦ってみても落ちなかったです…

お礼日時:2020/08/20 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!