初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

海外のツアーに参加したいと考えています。しかし、ツアーによっては土産物屋に寄らされたり、スケジュールが厳しいなどの苦情もあると聞きます。そこで、多少値段が高くても評判の良い旅行会社を教えてください。

A 回答 (5件)

NO.2の方の回答にもありますが、同じ旅行会社でもツアーの選び方にもよります。


定評のあるところでは大手だとJTBのLOOK、JALPAKのI'll、ただしいずれもパンフレットの貧弱なものとパンフレットの豪華な物では内容が違うので、社内での扱いも違います(当然価格も違います)
また、中小では既出ですが日経カルチャー、特にヨーロッパに強いグローバルユースビュローやニッコウトラベル、朝日サンツアーズ(朝日新聞系です)、また秘境系に強いユーラシアやワールド航空などです。
ユーラシアやワールド航空などは高級感云々よりも専門色が強いのが特徴ですが。

中には旅行者を甘やかしすぎる旅行会社も見受けられます。
毎日枕銭を添乗員が1ドルずつ配布したり、日本食の回数が多かったり・・・
これは多分年配の方が割合的に多いことから考えられたサービスだとは思いますが。

いずれにしろ上記の旅行会社のツアーでしたら、大きなトラブルは比較的少なく、顧客の満足度の平均値はかなり高いと言えます。

あとはこだわって、個人の手配旅行(オーダーメイド)にするという手もありますが・・・?

http://www.eurasia.co.jp/
http://www.nikkotravel.co.jp/
http://www.asahi-sun.com/
http://www.gyb.co.jp/

内容、金額と様々だと思います(ビジネスクラス利用の物も多いので)
検討してみて下さい。
エジプトなら割とマニアックなコースはユーラシアかワールド航空、一般的なコースだったらLOOKかI'LLといったところでしょうか。
    • good
    • 2

「ワールド航空」はいかがでしょうか?


うちの母の御用達の旅行会社です。
土産物やに寄らないを明記してます。
但し、値段は高め、年齢層も高めです。
添乗員は派遣などではなく、全員社員だとか。
うちの母もそうですが、ここしか使わない常連が多い旅行会社です。

参考URL:http://www.wastours.jp/
    • good
    • 0

>多少値段が高くても評判の良い旅行会社を


⇒値段が高いところ・・・あまり多人数を募集していない会社・・・・・例えば、日本経済新聞主催のとか、特定地域専門の会社・・・例はアフリカ専門旅行会社とかでは、安売りツアーでみられる様な市内引き回し刑(^_^;)はありませんでした。

また、同じ観光地でも比較的<長期>のだとリピーターが多く、土産物屋に連れて行っても、何も買わず、無料の飲み物食べ物だけで後は旅の疲れを取っている時間になるので、やらなくなっています。
例:現地3泊より6泊の方が、更に10日のだと店側が既に最初から諦めています。客は座ったまま品物を見もしないですから(^_^;)
    • good
    • 3

こんばんは。



具体的な旅行先がお決まりなら補足をお願いします。
旅行会社によって得意な国やエリアなどがあります。
また、ちょっと誤解されていらっしゃるようですが、良い旅行会社のツアー=土産物屋巡りをしない、スケジュールが良いというわけではありません。同じ会社でもツアーによって違います。ツアーの価格と内容は比例しますので、同じ会社でも高いツアーを選ぶようにすればよいと思います。
例えばJTBならルック、JALPAKならI'LLなど、第一ブランドということになります。もっと分かりやすくいうと、分厚い立派なパンフレットです。一枚刷りのペラペラのパンフは、安いツアーなので、内容もそれなりです。

この回答への補足

3月にエジプトを予定しております。ユーラシア旅行が良いとのうわさを聞いておりますが。。。。

補足日時:2005/01/25 00:33
    • good
    • 1

どこに行かれるかによって違いますが…お勧めはやはりJTBですね。


土産物屋によることで苦情の多いアジアのツアーは、多少料金が上がって良ければ観光なしバージョン(この場合、市内観光もなくなってしまうのです)が選べます。
スケジュールは、熟年向きを選んだり、数社比べてご自身である程度判断していただくしかありませんね。
何しろ、業界で「殺人ツアー」と呼ばれる詰め込みツアーの方が「色々行けてお得」という人が結構多いので…。「ちょっと足りないかな?」という位が余裕があっていいのです。
また、ヨーロッパのツアーではお土産屋に寄らないツアーという指定が出来ません。
というのは、アジアと違って1日にせいぜい1軒くらいしか行かず、どちらかと言うとお客様サービス的な色合いがあり、お客様からの苦情にならないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報