dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸血鬼がメインで登場する作品でお勧めの物のタイトルとお勧めの理由を教えてください。
吸血鬼がメインならジャンルは問いません。
漫画だろうとライトノベル、映画の小説化だろうと何でもいいのでお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

「デッドマン」江川達也


特殊なウィルスに感染し、不死となった人間がいる。
かれらはその代償として血を吸わずにはいられなくなった。
織田信長もその一人とか。
元人間の吸血鬼が主人公の物語です。

正直、ここまでエロな吸血鬼の話はないとおもいます。

「LOVELY BLOOD」ゆうきまさみ
第2次大戦終戦前夜にアクシデントから灰となった「眠れる伯爵」が現代に蘇る。
その吸血鬼に真昼間陽光の下で噛まれた少女のオハナシ。

短期集中連載ですので、独立した単行本には載ってません。短編集に載ってます。
コメディです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>デッドマン
なるほど、江川達也ですか。そりゃあエロいでしょうね。
織田信長について言及されてるあたりがちょっと興味をそそられます。

>LOVELY BLOOD
ゆうきまさみが描いた吸血鬼なんてものがあったんですね。ゆうきまさみ作品は好きなんで、今度チェックしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/25 16:02

映画のInterview with Vampireの原作になったアン・ライスのヴァンパイア・レスタトシリーズは楽しかったです。


何冊かすでに文庫になっています。

垣野内 成美さんの吸血姫シリーズもよいですよ。

Amazonの検索でヴァンパイアと入れると本からゲームからたくさんでてきます。結構読んだ気もするのですが、タイトルまで覚えていないものが多くて残念です。ご参考になるとよいのですが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アン・ライスのヴァンパイア・クロニクルズもいいですね。
中古で集めてるんでまだ全然読んでません。中古だと(上)だけとかがよく売ってて、つい買っちゃうんですけど(下)がなかなか売ってないから、つい積んじゃうんですよ。

吸血姫シリーズはそういえば未見でした。
こんど読んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/25 15:54

 ヴァンパイアハンターが主役ですが、菊地秀行さんの「吸血鬼(バンパイア)ハンターD」はいかがでしょう?有名ですので、既読の可能性も高そうですが・・・・


 お薦め理由は、主人公のDの謎めいているところですね。しかも、かっこよくて強いですし・・・・

 また、この方が書かれている「夜叉姫伝 魔界都市ブルース」のシリーズも、吸血鬼との対決が主眼です。こちらも、主人公のせつらが、かっこいいです。魔界都市・新宿を舞台にした複数のシリーズに登場するオールスター集結というのも、ファンにはたまらない作品です。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dは知ってましたが、夜叉姫伝 魔界都市ブルースの方は知りませんでした。
菊地秀行さんの作品はほとんど読んだことがなかったので、これを機会に読んでみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/25 08:04

では、マンガで


「ヘルシング」平野耕太 少年画報社

作中にでてくるキャラが良いです。
覚悟の問題です。
あとべっとりとしたベタが好きです。

アニメにもなってますが、
アニメは、このマンガの良さがでてませんねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、ヘルシング、いいですよね。
私の知る限り最高の吸血鬼漫画です。
個人的にはアニメ版もそれほど嫌いではありませんでした。

お礼日時:2005/01/25 08:02

スティーブン・キングの「呪われた町」(原題:'Salem's Lot)をお勧めします。

1975年に書かれたキングの長編第2作で、初期のキングを代表する作品のひとつで、文庫で読めます。

当時から高い評価を受け、何回か映画・TVドラマ化されています。また、現代の吸血鬼モノに大きな影響を与えたといわれる作品で、この作品にインスパイアされた作品も多くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いた事はあったんですが未見の作品でした。
>現代の吸血鬼モノに大きな影響を与えたといわれる作品で
それは是非見てみないといけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/25 03:03

角川スニーカー文庫



吉田直 トリニティ・ブラッド


をお勧めします。作者が逝去されたため、続きはでないかと思いますが、とてもおもしろいです。

今春アニメ化も決定しています。



http://www.kadokawa.co.jp/toribla/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味はあったんですよ、トリニティ・ブラッド。
ただ、作者が撤去されたというニュースを見ていたので、中途半端に終わっているのではないかという不安があって、手を出してませんでした。
とりあえずアニメを見てから判断したいと思います。

お礼日時:2005/01/25 02:47

こんばんは。


「獣たちの夜 BLOOD THE LAST VAMPIRE」をお薦めします。舞台設定が全共闘時代の日本というのが異色です。
焼肉屋で焼肉を食べながら展開する「バンパイア進化論」は圧巻です。失礼しました。

参考URL:http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000101_02 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメーションの方は見たことがあったんですが、小説があったのは初耳でした。
アニメーションのほうで触れられていなかった、背景にまで触れられているようですね。
チェックしてみます。

お礼日時:2005/01/25 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!