dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルマザーの方、ご回答お願い致しますm(._.)m

中国人の男性と離婚予定です。
既に一人暮らし。35歳 正社員 年収260万円。

2歳半の子供がおりますが別居にあたり
子供は一年前から主人の両親に中国で育てて貰っています。養育費は4万円払っています。

今後、シングルマザーとして子供を育てていきたいと思っているのですが
実家に頼れませんので、まだ保育園生のうちに
たった1人で育てていけるか金銭面・病気・仕事など不安です。

アドバイス等いただきたいです。
宜しくお願い致します(>_<)

A 回答 (2件)

シングルマザーではないけど回答。



ひとり親世帯向けの福祉サービスがあるので、まずは住んでいる自治体の子育て関連の窓口に相談してみては?
いろんな施策があるから役に立つものもあるはず。

また、正社員とのことなので会社で社会保険に加入しているだろうから、病気やけがで休業しても収入が全くなくなるわけでもない。
勤務先で子育て世帯向けの就業規則や福利厚生がないか確認するのもいいと思う。
育児休暇とか子どもが病気の時の手当てとか。

子どもを引き取って育てるようになたら元夫から養育費をもらうことも忘れずに。
しばらくしたら払わなくなる恐れもあるので、養育費に頼りきりにはならないように注意も。


年収260万円で昇給の見込みがない場合には転職も視野に入れて。
転職に向けての資格取得や人脈つくりもいいかもね。
あるいは在宅でできるような副業を始めるのもいいかもしれない。
会社の給料260万円にプラスして副業で毎月10万円×12か月も稼げれば、年収380万円なので子育てにも少し楽になるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
収入を上げられるように努力したいと思います!

お礼日時:2020/08/23 13:44

一人で育てたい???何を自惚れているのですか?



残念ですが、その年収では満足な教育を用意できません。実質生活保護レベルです。

(生活保護ですと家賃5万まで全額+親8万、子5万が出ます。実質月手取り18万。社保を考慮すると額面22万レベル。年収で262万レベル)

きついことを書きますが、このまま中国に預けて捨てた方がよろしいです。

お子さんももう中国の生活に慣れてるでしょう?

あなたは新しい人生を歩むべきでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
収入を上げられるように努力したいと思います!

お礼日時:2020/08/23 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!