これ何て呼びますか

私の彼は4級の証明を持つ世間でいう障害者です。
そこで、お尋ねします。
4級だと、どこまでの免除・割引・控除になるのですか? 級によって割引とかも違うし・・
いろ(2)調べてみたけど、分かりませんでした。
市役所などに問合せが一番いいのですが、その前に
知っておられる方がおられたら・・と思い書きこみを
させて頂きました。詳しく教えて下さい。

A 回答 (6件)

身障者手帳を持っているだけで、医療費が安く、もしくは無料になるかどうかはわかりません。



医療費に関しては、特定疾患(難病)医療費補助制度というのがあります。最寄の保健所に申請し、特定疾患と認められば、1年ごとの見直し(更新)が入りますが、特定疾患受給者の方の生計中心者の所得税額(市民税額)に応じて月額自己負担限度額が決められておりいくらかかってもそれ以上払う必要はありません。

一例をあげますと、生計中心者が本人で、所得税年額が140,001円以上の場合、通院での月額自己負担限度額は、5,770円です。(当該特定疾患の治療にかかった費用のみが対象。薬代を含む)これとは別に、役所宛の証明書発行手数料や、特定疾患見舞金などが出る地方自治体もあります。生計中心者が住民税非課税であれば、自己負担額はゼロです。

もし特定疾患に該当するようであれば申請されることをおすすめします。
    • good
    • 0

質問者様は医療費の事を知りたいのですね。


まず、医療費は扶養されようが、障害者本人しか減免されません。

まず考え方が間違っています。
障害者に対する様々なサービスが何の為にあるのか?でしょう。
質問者様は健常者なのですよね?でしたら仕事も出来る訳です、最低限の生活が出来る以上、障害者に対してのサービスに便乗しようなんてとんでもない話なんです。
大切な税金の中からやりくりしてサービスを受けているのですから、もっと本来の意味を知って欲しいと思います。
    • good
    • 0

医療費の負担については、


自治体によって対応が異なります。

4級で免除だか割引だかになるところもあれば、
2級以上でないと割引にならないところもあります。
医療費のみの話であれば、
電話でも押してもらえるはずです。
役所に電話してみましょう。(^^)

乗り物の運賃は、乗務員かセンターに
問い合わせるのが確実です。
(手帳は毎回見せる必要があるのかとかも)

役所に行けば、冊子がもらえるので、
それを見て、4級でもできそうなものや
できたらいいのにというものをチェックして、
できるかどうか問い合わせるのもいいですよ。

こちらに有利なことは、
全然教えてもらえないから不便ですよね。
がんばって得できそうなとこは得しちゃいましょうね。

あと、何級からか忘れましたが、
マル優(非課税枠)が使えるかもしれません。
これは、銀行の窓口で尋ねるといいと思います。
郵便局にも福祉定期という
ちょっぴり利率のよい金融商品があったかと思います。
    • good
    • 0

医療費となると、重度心身障害者医療費助成制度のことかと思いますが、これは市町村によって適用範囲が微妙に違います。

ほとんどの市町村は身障3級までです。

他に厚生医療給付制度があります。これは心臓病や腎臓病などの障害者が、指定医療機関で特定の医療行為(人工透析など)を無料で受けられるものです。

これら2つの対象者は手帳を交付されている本人だけです。また所得によっては、重度医療は適用外、厚生医療は自己負担が発生します。

世帯で受けられる制度としては、NHK受診料半額免除とNTT無料番号案内くらいしか思いつきません。
    • good
    • 0

地方自治体によって違いますので、あくまで私の知っている範囲で書きます。


・身障者割引のあるレジャー施設、駐車場などでは等級に関係なく割引料金。
(映画の場合、同伴者一名まで\1000)
・東京都の場合、都営交通の無料券
・タクシー券(金額は市町村により異なる)
・自動車税減免(税額によっては無料になるかも)
・高速料金割引(半額だったかな?)
・私が知っている市では、毎月手当金がもらえる。

アバウトな回答ですみません…

この回答への補足

いろいろありがとうございました。

そこで、一つ質問なのですが医療費はどうなるのですか?本人はタダだと言っていましたが・・・。

もし、私が彼氏に扶養されると私もタダになるのですか?その場合は、私が彼の家に嫁に行っても彼が私の家に養子に来ても同じなのでしょうか?

回答お待ちしています。

補足日時:2005/01/25 17:33
    • good
    • 0

身障者手帳を発行してもらった時に「障害者の手引き」のようなものを受け取っているはずです。

その中に、障害区分・等級(程度)別制度表があり一目でわかります。一般に4級で受けられる援護は以下のようなものが考えられます。

補装具の交付・修理
日常生活用具の給付
ホームヘルパーの派遣
更生医療の給付
自動車運転免許取得費補助
自動車改造費の助成
所得税などの控除
自動車税・自動車取得税減免
有料道路通行料金の割引
NHK放送受信料の減免
鉄道運賃の割引
バス運賃の割引
航空運賃の割引
携帯電話使用料の割引 など

但し、障がいの種類や等級、年齢、所得などにより受けられない制度もありますので、詳しくは手帳の発行を受けた市役所、町村役場に直接お尋ねするのが確実です。役所のホームページに掲載しているところもあります。

この回答への補足

いろいろありがとうございました。

そこで、一つ質問なのですが医療費はどうなるのですか?本人はタダだと言っていましたが・・・。

もし、私が彼氏に扶養されると私もタダになるのですか?その場合は、私が彼の家に嫁に行っても彼が私の家に養子に来ても同じなのでしょうか?

回答お待ちしています。

補足日時:2005/01/25 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!