dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽譜入力アプリ musescore3.5 で wave フォーマットでのエクスポートが可能でしたが、最近なぜかできなくなりました。
wavepadをインストールしたせいか、と思い、両方アンインストールしてからmusescore3.5をインストールし直しても同じです。
pdfやMIDIとしてのエクスポートは可能なのですが、waveだけがダメです。どうしたら改善できるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    やはり同じですか。「保存場所を変える」とは具体的にどういうことでしょうか?
    下記のうちに入っているとするとどれでしょう。いないとするとどうすればよいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    1.ダウンロード先を変える。
    2.プログラムのインストール先を自動にせず、自分でフォルダーを作成してそこに解凍格納する。
    3.ショートカットをドキュメント内に移す。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/30 15:33
  • どう思う?

    エクスポート先を別フォルダに指定すると、エラーメッセージはなく進度バーが進んで一見成功したように見えましたが、waveファイルは作成されていませんでした。
    2回目にトライすると、エラーメッセージが表示され、進度バーは出ず全くダメです。
    以後msczのデータを変えて試みても同様です。むー、何でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/30 19:59

A 回答 (3件)

torayoshiです。


Musescore3.5がお使いの環境にマッチしないのか、不安定ですね。
(私はエクスポート先を変更することでwavファイルの作成は成功しましたが)
試しに旧バージョンに落としてみるなど試してみてはいかがでしょうか。
例えばバージョン2.0とか3.0とかに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ver3.2にしたら直りました。Ver3.5はバグがあるのかな?ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/31 08:19

toryoshiです。


「保存場所」とはwavファイルのエクスポート先のことです。
Musescoreのプログラム本体に関する保存場所のことではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私も今やってみたら出来ませんでした。


(3.0の時は出来ていた)
保存場所を変えたらなぜか出来ました(デスクトップ→ドキュメント)。
ダメ元でお試しを。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!