dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7年ほど付き合っている彼と結婚の話が出ています。

結婚に先立ち同棲をするつもりで、二人で住む部屋も決めました。親への挨拶がまだのため、彼だけ先に住んでいますが、年内には挨拶を済ませて一緒に住む予定です。
両家の顔合わせもあるし、入籍は春ぐらいになると思います。ただ、同棲期間が4〜5ヶ月あることが不安です。何が不安かと言われるとわからないのですが…。

自分の覚悟、彼の気持ち、段取り等を考えると春くらいの入籍がちょうどいいと思うのですが、同棲をするなら早く入籍しろという親からのプレッシャー、世間体、長い同棲は失敗するという先入観、等で息苦しくなっているのかもしれません。
今のところ春頃に入籍との彼の意見にやんわり賛同し、心のモヤモヤは無視して流れに身を任せています。

結婚当時の経験談、率直なご意見、叱咤激励、アドバイス等いただければと思います。

質問者からの補足コメント

  • 予想以上に多くの回答をいただき、様々な考えを拝見でき、大変参考になります。

    少し補足しますと、結婚の予行練習、お試しで同棲するというわけではありません。同棲してみて結婚を決めるというよりかは、結婚はするつもりで入籍したい日に向けて一緒に過ごすという感じでしょうか。
    気持ちの問題ですし、何が違うんだと思われる方もいらっしゃるでしょうが…。

    すぐ入籍しない理由は、(自分を納得させるための後付けの理由かもしれませんが)結婚に向けて心の準備が欲しいことがひとつ。環境がガラッと変わるのが不安なので、段階を踏みたいという気持ちは少なからずあります。あと、彼の親族が亡くなって一年経っていないので、お祝い事は喪中が明けてから、と思っているのがひとつです。

      補足日時:2020/09/05 10:19

A 回答 (29件中1~10件)

ご結婚おめでとうございます。


私なりに思ったのですが、手っ取り早く不安をなくす簡単な方法がありますので、簡単に説明します。
それは自分の家族、彼のご家族とみんなに結婚までのスケジュールの共有をしておく事です。スケジュールの共有は早い方が良いでしょう。当然、彼と両親との顔合わせ、自分と彼の両親との顔合わせ、結納(両家揃ってのお食事会)、引っ越し(同棲開始)、結婚式、というようにそれぞれのイベントがあって、日付が仮決めして、となります。まずは簡単に説明しやすい彼と納得いくスケジュールを仮決めしてみましょう、次にそれをお母さんに見せてみてください。お父さんや兄弟姉妹の家族の反応を見て、スケジュールを合わせてもらってください。彼にも、彼のご両親の都合をスケジュールを合わせてもらえるかやってもらいましょう。都合が合わなければちょっとずらすというのも当然ありです。頑張って調整しましょう。みんなあなたの結婚をお祝いするために参加できるように調整すると思います。
段階を踏みたいという気持ちや相手方ご家族の事情とお祝い事を喪が明けてから行いたいといった希望は全て盛り込んでください。今、あなたは自分と彼が考えた結婚までの工程が賛同されるものなのかどうか、だれからもこうした方が良いとも言ってくれない、こうするのは良くないとも言ってくれない、よくわからない状態に閉塞感や迷いを感じているのではないでしょうか?
何が良くて何が悪いのか意見の違う人の意見も一応聞いてみるというのは大切です。その上で、自分たちが主役になる日、その後の人生のためにこういう形で自分たちの記念日を作りたい、という希望を理解してもらうことも大切です。最終的には自分たちのやりたい方向に話はまとまると思います。
    • good
    • 0

補足も読ませて頂きました。



私の個人的な経験談ですが

お互い本当に深く愛し合い、本気で運命の相手と思っていましたし、結婚して年数の経った今でもそれは同じですが

それでもやはり結婚一年目が一番、一番...大変でした。(今となっては二人の間で笑える話ですが 笑)

やはり育った環境の違う者同士が同居するとなると、自然と色々な生活習慣の違いや考え方の違いに驚いたり、それを二人の間で擦り合わせるために話し合ったり、でもすぐには分かり合えなかったり...と色々大変です。

(いびきでよく眠れなかったり、コミュニケーションの取り方に慣れず疲れたりで...、寝室で膝を抱えて泣いた事もあります 笑)
お互いが相手に不満があって、ちょっと疎ましく感じてしまう事もあったと思います。

でも、それはごくごく普通のことであって、一般的にお互いに一番ストレスが多いのが最初の1年だとは知っており、「その一年目に、思ったことを溜め込まずお互いに積極的に向き合って話し合う事が大事」だと昔本で読んでいたので、その通り実行していました。

そうしたらあら不思議、2年目からは1年目の苦労が嘘のようにとっても楽になりました。
(年数を経る毎にお互いの色々な価値観が自然と合ってきたようで、さらに楽になりました。)

ーーーー
さて、私にとっては、婚約期間はどうしても「この期間に何かしでかしたらひょっとしたら別れる事にもなり得る期間」で気の抜けない期間でしたから、そんな時に、積極的にお互いの生活習慣や価値観の違いについて話す事はできませんし、しようとも思えませんでした。

ですが結婚して長く同居していく上で、最初ってかなり肝心です。

なので、私の場合は(婚約期間が10ヶ月あり、その最初の8ヶ月半は毎月交互にお互いの家に泊まり合ったりして)入籍・結婚式の1ヶ月半前から一緒に住み始めました。

今振り返り、それで大正解だったなと思います。
だってその同居生活の一番大変な最初の時期に婚約関係のまま同居していたら、どちらかが我慢とストレスを溜め込むか、話し合って喧嘩にもなったりで下手したらどっちかが嫌んなって別れちゃうとかも、ありえますから。


なので、以上の経験と、周りの結婚したカップル達を見ていて、同棲するならば同棲してから1・2ヶ月後には入籍するようなタイミングがいいのでは、と個人的には思います。

御親族の御不幸があって春頃とのことですが、入籍だけ早めるのはどうなのでしょうか。(私がその他界した御親族なら逆に嬉しいですが、ご家族が反対なさるでしょうか...?)

「同棲を長くするのが二人の関係的に不安だ」とかあなたがあまり言わずに、上手に彼を誘導して、短い同棲期間ですむ方向で考えてもらえるようにできたらいいのでは、、?と思います。


ですが人それぞれ違いますし、

何よりも、ご自分の気持ちに正直になって 考えてみて下さいね。

お幸せな未来を心から願っております(*^^*)
    • good
    • 0

同棲をせずに、外から客観的に見ることが大事。

    • good
    • 0

同棲に不安があるのでしょうか?


それとも結婚に不安があるのかな?

同棲。。。
しなくてもいいんじゃないでしょうか。
入籍前に一緒に過ごす。
それが「入籍を待てないほど彼と早く生活したい」なら問題ありません。
いかがでしょうか。

ガラッと変わるのは当たり前ですが、同棲を始めてから結婚までの間、あなたの回りはあなたが慣れるまで待ってくれないでしょ?
例えば仕事も今まで通りにある。
つまり、同棲でも結婚でも変わるのは同じなのです。

必要なのは覚悟ではないでしょうか。
どちらにしろやってみなくてはわからないのだから。
    • good
    • 0

あなたの補足を読んで、反射的に思ったのは、あなたは彼との結婚を本当に望んでは


いないのでは? ついでに言わせていただけば、彼のほうもです。

7年も交際してきて、今更 結婚前の同棲ってあり得ないですよ。
貴方のご両親は、今時の若者ではないし、時代は昔とは違っても、親は親。
我が娘は宝物です。

それを、結婚する前に同棲なんて、どう見たって
「商品を一応、家で使ってみて、使い回し、使い心地はどうか・・を確かめさせろ」と
いわれている心境だと思いますよ。

私が親なら、そんな男の所へ、娘はやりませんね。

しかも、貴方は、そのことで躊躇し、不安になっているじゃ
ありませんか。

それは、マリッジブルーなんてロマンチックなものとは
違い、お互いの心の本能的な不安でしかないと思いますよ。

貴方は物ではありません。

誰がレンタルしてから、購入だよ、ざぁ~~けんな!!
です。
    • good
    • 2

個人的な意見ですが、同棲は必要ないです。


同棲をしてみて、二人の生活スタイルが合わなければ結婚しないのでしょうか?
私たち夫婦は、8年間遠距離恋愛を結婚して一緒に住み始めました。
最初の一ヶ月は、喧嘩ばかりしていました。
でも今考えれば、夫婦といえど他人ですし、全く違う生活環境で育ったのですから
最初からうまくいくことなどありません。

結婚してすぐに3つルールを決めました。
1.喧嘩してもその日の夜に絶対にお互いで謝り、翌日に持ち越さない
2.旦那がトイレを使用した後トレイの蓋を下げ、妻がトイレを使用した後はトイレの蓋を上げておく
3.離婚という言葉を絶対に口にしない。
このルールのおかげで結婚15年が過ぎましたが、夫婦円満です。

結婚後は、数十年間一緒に生活します。同棲のような予行練習など必要ありません。
結婚前に生活、お金、将来などについてお互いで話し合うことが必要だと思います。

結婚前は誰でも不安になります。お互いで話し合うことで問題を一つずつ解決してください。
    • good
    • 0

同棲するかしないかは価値観の違いなので、参考にしてください。

私は同棲から結婚生活に至りました。共に生活するということは、自分以外の生の時間を共有することだと思います。想像ではなく実際に見聞きして相手の知らなかった部分を認めていくことだと思います。例えて言うなら歯磨きの時の癖、トイレの具合、食事の好き嫌い、食べ方等々、日常の飾らない空間での相手を知って行くことだと思います。周囲の誰かに認めてもらうためではなく、自分たちがこれから先長く生活して行くための大切な機会だと感じます。周囲の誰かに認めてもらって波風なく事を進めたいのなら同棲を選ばずに、どなたかに背中を後押しして欲しい、、、と迷っているなら同棲を始めたらいかがでしょうか。もうお相手は新居にいらっしゃるなら週に何度かづつの生活から始めてはいかがでしょうか。ちなみに私は同棲から結婚生活にいろいろありましたが、お互いを認め合うよい期間として過ごせました。
    • good
    • 0

私も長年付き合っていて、結婚となる前に1年同棲をしてから結婚しましたが、同棲してみる経験は決して無駄ではないと思います。

まず、言える事は付き合っていて結婚を考えている相性が良いと思われる相手であっても、一緒に暮らしてみて必ずこういうところが合わないや…と思ってしまうタイミングが訪れると思います。私も半年くらいは苦しい時もありましたが、結婚を考えている2人なら時にぶつかり合っても必ず軌道修正をしてより良い関係性を作り上げていけると思いますので、親への建前等気にせず、ストレス等は上手く吐き出すようにして、将来の旦那さんと助け合いながら頑張ってみてください^ - ^応援してます!
    • good
    • 1

一緒に住んで見えて来る部分ってあって、それって凄く大事だと思います。

同棲は必要だと思います。
    • good
    • 3

7年付き合って、更に婚姻までに同棲期間を作る必要性が理解できないです。


まったく違った環境で育った個人の価値観は違うのが当然で、同棲をする事で始終生活を共にして、今まで見えなかったことが見えて、結果婚姻までに関係が破綻する可能性も有ります。7年もお付き合いすれば、言いたいことを言わないで避けてきたことが、同棲することになると、言葉にせざるを得ないケースが多々発生するでしょう。
価値観の違う人間が同じ屋根の下で共同生活を始めるには決断が必要です。コロナ騒ぎの中で、今の社会情勢は人々の心にもやっとした不安を引き起こしています。重要な事はお互いがこれから永く一緒に生きていく為の人生観が如何なのかってことかな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!