dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、免許を取得して3年ほどの女です。
シートベルトについての質問なのですが、シートベルトを着用すると首がしまってしまい軽いむちうちの様な症状が出てしまうことがあります。(過去にむちうちになったためなりやすいのもあるかもしれません)
教習所に通っている時からとても苦しくて、相談して椅子の高さを上げる・クッションをひくなどしたのですが少し楽になった程度で変わらずでした。
インターネットで、グッズ?を見たのですが子供用しか見つからず、どうしたら良いかわかりません。
車必須の地域じゃなかったら運転も辞めたいくらい首が痛いです。
何か良い方法ないでしょうか?わかる方、教えてください!よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい、書き忘れてましたが一番下に調整しています!
    そこ以外にすると視界が塞がり危ないので…。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/04 02:27

A 回答 (6件)

※まず。



>過去にむちうちになったためなりやすいのもあるかもしれません

・・・っというのが非常に気がかりです。ムチ打ち症は、実は全快しないヒトが結構多いです。
 整形外科に行き、ドクターにこの御質問と同じことを言ってみてください。過去のムチ打ちが原因かどうか、検査でハッキリします。検査しないとどうにもならないので、整骨院、カイロプラクティックなどには行かない様に。必ず整形外科医のところに行ってください。

※ドライビングポジションを工夫しても、首の負担はある程度軽減出来ます。
 首というか脊椎全体に対しては、『直立時と同じ形状』とするのが、最も負担が少ないとされています。
①ハンドルの上の方を握ってみて両肩の間の背中がシートから浮く場合は、ハンドルが遠過ぎて運転中にネコ背になっています。
 シートバックを立てるか、シート全体を前進させましょう。
②ハンドルから手を離し、手をオナカの前で組んで全身のチカラを抜いてみてください。
 体が前に倒れ肩がシートから浮く様だと、シートバックが立ち過ぎです。シートバックを少し寝かしてください。
③上記①②で適正なシートバック角度に調整出来たとして、その時、背中の下の方(腰やそのやや上あたり)でシートとのスキマが出来ていたり、逆に腹部が背中から押されるような圧迫感はありませんか?
 これらの状況は、シートの設計が悪いことが原因です。(残念ながら現在でも、日本車ではシートの作りに問題があるクルマが沢山あります。)
 腰にスキマがあるならその隙間に、腹部に圧迫感があるなら背中の上のほうに、それぞれ薄いクッション等を入れて、脊椎のカーブが直立時に近くなる様に調整します。クッションの厚みは、3つ折りや4つ折りのスポーツタオル程度で十分なはずです。(タオル1枚を挟むだけでも、劇的に改善されることもあります。いくらシートの設計がヘタと言っても、せいぜいその程度の差です。)
 また腰部のスキマに関しては、それ専用のクッションも売られています。
 例えばこんな感じ↓
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82% …

※肩ベルトの圧迫を軽減すればマシになる、というのであれば、シートベルトパッドというものがあります。
 例えばこんな感じ↓
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82% …
 モコモコしてそれが邪魔に感じますが、肩ベルトの圧迫感はかなり軽減されます。

※シートベルトクリップは、使わない方がよいです。
 現在のシートベルトには、『プリテンショナー』という装置が組み込まれています。
 これは衝突時の衝撃で作動し、シートベルトを瞬間的に巻き取って乗員の体をシートに密着させる装置で、これがないと事故の衝撃で、上半身がシートベルトから『抜けて』しまうことがあります。
 シートベルトクリップは、このプリテンショナーの働きを妨害します。(シートベルトクリップは、プリテンショナーが標準装備される前の時代の『遺物』の様な用品です。法規制がないのでいまだに売られていますが、自動車技術者からすると『売って欲しくない』ものの一つです。)
 シートベルトクリップが無いとまともに運転出来ないということであれば仕方がありませんが、出来るだけ使うべきではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

とても詳しくありがとうございます!
病院にも行ってみようと思います。
シートは試してみたのですが今の状態が最適でした!
シートベルトパッドを購入してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2020/09/04 18:26

入力ミス。



ダイソーのは「シートベルトクリップ」って商品名だった(笑)

めっちゃ楽よ(๑•᎑•๑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
購入してみます!!

お礼日時:2020/09/04 02:27

とりあえずベルトストッパー使ってみては?



ダイソーとかでも車用品のコーナーに「ベルトクリップ」って名前で売ってるから試してみて(๑•᎑•๑)ノ
    • good
    • 1

シートベルトの位置を正しく調整していますか?



質問文に書かれていないので、確認させてください。
「運転中のシートベルトについての質問です」の回答画像3
この回答への補足あり
    • good
    • 2

例えばですが、シートを一番後ろに下げれば、運転はできなくても、楽になりませんか?


肩にあたりがなくて楽になるなら、ストッパーでシートベルトをゆるゆるに緩めておきます。
それでも夏の薄着で当たるところが痛いならタオルか何かをその場所に巻いておきます。
タクシーなどの職業運転手の方は結構対策をしておられますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
シートを後ろに下げても楽にはならなかったです。むしろ、鼻と口を覆う様にかかってしまって息苦しいです…。
ストッパーは購入してみます!ありがとうございます!
一応、長距離を運転しなければならない時にはハンカチを巻いているのですが、圧迫感は変わらずあり痛いです…。

お礼日時:2020/09/04 02:25

オートバックスなどの自動車用品店でシートベルトストッパーを


買ってください。
身体を締め付けなくなるので楽です
https://www.monotaro.com/p/4026/6764/?utm_medium …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速買ってみようと思います!

お礼日時:2020/09/04 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!