dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏教はお釈迦様が、どうすれば人が再び、この世に生まれてきて苦しまずに済むか?という所から始まったものですよね?
そのためには、肉体から出る欲求を絶つことだ(煩悩)
キリスト教は、また違いますよね?
双方の教えで、矛盾や対立する部分はどんな所ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

その比較した内容を4000字で説明することはとても難しいです。


さらに、釈迦の教えた「原始仏教」やイエスが伝えた「初期キリスト教」と、
現在の仏教やキリスト教の各宗派は「全く違う」ものになってしまっているからです。そこを無理にこじつけると
釈迦は「輪廻からの解脱」を考えました。
つまり、この世に生まれ変わっている間は「苦しみ」からは逃れられないと考え、
ヒンズー教の輪廻思想とは別の思想体系を樹立しました。それが、最初の仏教の教えだと思います。
一方「イエス」は「人間は罪深く弱い存在」であり「神からの救済によってのみ」
人間の、永遠の安住の地「天国」に行けるのだと言ったと思います。

共通な部分は「人間を弱いもの」ととらえているところで、違っているところは、
仏教には輪廻転生があるという前提で、あらゆる生命は「生」を繰り返し
苦しい「この世」の生活をうけ入れなければならないという前提で
「人間は、自分の修行」によって魂を浄化すれば、この輪廻を断ち切れると主張したのに対し、
輪廻などなく、一度きりの人間の現世の生活で「正しい行い」をすれば
「最後の審判の日」に天国に行けるとして、そのために「神と約束しなさい」と言ったのがキリストです。
ただし、問題は2人とも著書は残していないことや、(ソクラテスやムハンマドも同じです。困ったもんです。)
「基本経典」が出来上がったのは、二人の死後数十年(もしくは数百年)たってからだということです。
従って、そうした経典が「正しく2人の教えを伝えている」と断言できませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/09/11 04:46

仏は人間ですがキリストは神


人ではありません
従って両者の言う事は全然全く違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 12:57

根本的な違いというのは、



・仏教・・・『内道』

・キリスト教・・・『外道』

にある。

これは、物事の起きる原因を、自身の内側(生命)に求めるか、
自身の外側(神の采配)とするかの違いがある。

これを『内外相対』という。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 12:57

仏陀の原始仏教とその後の仏教とは全く異なる。



仏陀は死後の世界は何も語っていない。極端に云えば、現世における「苦」から解脱する方法を説いただけだ。そもそも「神」や「仏」の存在も語っていない。仏陀が語った世界は「この世のヒト」の世界だけだ。そこには「奇跡」もない。

宗教が神仏の世界でもあるとしたら、仏陀の原始宗教は宗教ですらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 12:58

釈迦は人間、地上の人、イエスキリストは天上の神様、神様の考えはパーフェクト、人間の考えは不完全、俺たち不完全な人間はどっちを選ぶ?

日本人はイエスキリストを知らなすぎる!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 12:58

仏教の釈迦は奥さんも子供も捨てて山に行ってしまった。

はっきり言ってクズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 09:02

仏教始まり


釈迦が生まれた時代は、権力と暴力が支配する時代でした。

釈迦は王様の子として生まれました。
すくすく何不住なく育ちました。
都でいけてる女と付きあいました。
周りが、ダメと言う事で 終わりにしないで
身分が違うと、彼女を呼び出して、
拷問し目玉くりぬいてポイしました。

釈迦は、じゃええ~やと諦めました。
その頃、しかし、ここで1つの疑問が生じます。
王様の子なのに・・・疑問を持ちます。

暴力と権力の上には 目に見えな
王族の上に宗教家のが陰で権力がありました。 
実態が掴めない世界を知る物
身分制良く理解してた、王子は世捨て人になり
修行しました!私があの世見つけましたと
良いお話をしながら宗教と言って営業活動をします。

王子の下には多くの部下があとから良い事あると
思い群がります。大きな組織になり
そして、死にまます。

身分制度の宗教ビジネスとして大成功します。

次はキリストは
イエスズ会の始まりも面白いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 08:41

仏教は誰でも仏になれる、輪廻転生を説く(生まれ変わる)、慈悲を説く


キリスト教の神は一人、人生一度きり、死ぬと 天国か地獄か辺獄、愛を説く

あ、
肉体から出る欲求を絶つ??・・・これ違うよ
日本人だから仏教のイロハぐらい知っておきたいね

仏教とキリスト教
ょっと詳しくはここを参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage5.html


死の考え方の違いも参考に
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage21.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 08:41

キリスト教は金持ちは貧乏人に分け与えて、死ぬときは極力財産を持ってないことが良しとしてます。

なので、キリスト教が盛んな場所では募金も多い傾向があります。

仏教はどれだけ檀家として貢いだか、また戒名つけてもらうときの金額で戒名のランクが決まりますよね。自分の戒名のためにお供えです。逆にお寺さんは裕福も多いような…

勝手な解釈ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 08:41

双方の教えで、矛盾や対立する部分はどんな所ですか?」←あの世の考え方

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/05 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す