
パソコンのHDDのデータについての質問です。
デスクトップに画像や動画を保存していたのですが、突然PC(A)が立ち上がらなくなり、そのPCのHDDを取り出しハードディスクケースに入れて他のPC(B)にデータを移すために接 続しました。
PC(B)でおそらくPC(A)のHDDらしきものをWindows(G)として認識されました。その中に多くのフォルダーが入っているのですが、PC(A)のデスクトップに保存していた画像や動画はどこに保存されているのでしょうか?
そもそも、デスクトップに保存していたデータはHDDのどこに保存されているんでしょうか?
PC素人のため、専門的なことがわからず苦戦しております。 お助け宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
試しに今のパソコンのデスクトップフォルダを開いてみるといい。
例:
C:\Users\銀鱗(仮)\Desktop\
のようになるはずです。
同じMicrosoftアカウントでWindowsを起動しているのでしたら、
表示で来たら、ドライブ名だけコッソリ「G」に書き換えてみましょう。
ユーザーフォルダの中にまったくファイルが見つからないのであれば、
ファイルのユーザーとして認識されていないのでしょう。
アドミニストレータ権限を持ったユーザーでWindowsを起動して、再度アクセスしてみましょう。
ありがとうございました。
自分では解決できないと思い、業者に出す為にPCを組み立て、再度、起動してみたらPCが奇跡的に立ち上がり、データも残っていました!
No.3
- 回答日時:
「デスクトップ」フォルダにあります。
「ログインユーザー」のフォルダと、「パブリックユーザー」のフォルダにある2つの「デスクトップフォルダ」に保存されている情報がそのまま ”デスクトップ” に表示されています。
意図時に「パブリックユーザー」の「デスクトップフォルダ」を指定しない限り、「ログインユーザー」のフォルダに保存されます。
No.2
- 回答日時:
以前のHDDの中。
ドライブパスについては、前のPCのHDDで接続したパスとなる。
”Windows(G)として認識されました”といっているなら、そのところにあるでしょう。
デスクトップの基本的な配下は、
%userprofile%\Desktop
となる
よって、
X:\Users¥ユーザ名¥Desktop
となる。
Xは、OSの入っているドライブパス。もしくは、以前に入っていたりして、見たいドライブパスとなる
ユーザ名 は、ユーザ名となり、これは、個々に設定出来るから異なるので、見たいユーザ名のところを選択することになる。
なお、Desktop って英字が、日本語環境だと、日本語でデスクトップと表示されている場合がある。
日本語で表示されていても実際のアクセスのときは、
%userprofile%\Desktop
とかの英字でアクセス出来るんですよね・・・
デスクトップってフォルダー以外に、どこかに保存しているものについては、それは、保存したあなたが詳しいですからあなたに聞いて下さい。
標準では、
%userprofile%
以下にドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージック、デスクトップとかのフォルダーがあります。
他のPCから、接続したHDDをみるとしたなら、
X:\Users¥ユーザ名¥
ってことになりますね・・・
Xとかユーザ名については、上に記載したのと同じで個々に合わせたものとなる。
ありがとうございました。
自分では解決できないと思い、業者に出す為にPCを組み立て、再度、起動してみたらPCが奇跡的に立ち上がり、データも残っていました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive googleフォトの写真を外付けHDDに保存する方法について。 4 2022/09/21 23:36
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- バックアップ Windowsについて質問です。私は旧PCのiTunesでiPhoneとiPadのバックアップデータ 1 2022/04/24 12:52
- ノートパソコン PCへのデータ保存について 5 2023/06/21 10:31
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- ドライブ・ストレージ 外付けのHDDの見方を教えてください 5 2022/11/01 15:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
外付SSD選び
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSDのファイルコピー
-
余っているハードディスクどう...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
256GのSSDの半分がI/Oデバイス...
-
BUDA ホルダー
-
SSD クローン後のデータ
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
30tb の外付けハードディスクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報
アドバイスありがとうございます。
コメントいただいたフォルダを探してるのですが、見つかりません。
Windowsフォルダ内の写真をアップ致します。
どのフォルダにデータが入ってそうでしょうか?
ちなみにユーザーフォルダ内には見当たりませんでした。
あと、フォルダの容量は2.66Tとなってますので、どこかにありそうなんですが。。。
Windows(G)フォルダの写真です
はじめまして、て2くんさん。
詳しいアドバイスありがとうございます。
確認してみたのですが、見つけられておりません。。。
Windows(G)フォルダ内の写真をアップさせていただきます。
ちなみに、ユーザーフォルダの中にはありませんでした。
Windows(G)フォルダの容量が2.66Tとなってますので、どこかにありそうなんですが。。。
銀鱗さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
「デスクトップ」フォルダが見当たらないんです。
このフォルダの容量が2.66Tとありますので、どこかにありそうなんですが。。。
銀鱗さん、おはようございます。
もしかしたら、起動しなくなったPCのMicrosoftアカウント名が異なっているのかもしれませんが、コッソリ「G」に書き換えて検索してみてももダメでした。ちなみにWindows10を使用しています。
起動しなくなったPCの「ユーザー」内には「NEC」と「パブリック」の二つのフォルダしかなく、「NEC」は開くことができません。