
No.2
- 回答日時:
あなたに断る権限は無いと見ましたが断りたければ単刀直入に断れば良いだけです。
そのかわり信用情報が無しでは無く非公表などマイナスになって新規取引や銀行融資に支障が出ますからクビを覚悟でする事ですね。
>上司に相談しましたが
上司に電話を回すか、社長など経営者に訊くべき事ですね。
No.1
- 回答日時:
断ってどうするの? 断ってメリットがありますか?
我々は正しいデータを与えています。
不正をしていなければ、正しいデータを開示しましょう。
商工リサーチ、帝国データに最新情報を教えなければ、
新規顧客が逃げていくかもしれません。
健全経営の為に、我々は彼らから取引先の情報を買っています。
取り分け、新規取引の際には最新の企業スコアー、企業データが不可欠です。
金額に関係なく、データがない企業とは現金引換え化前払い以外の取引きは出来ないルールです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京商工リサーチからの調査について
財務・会計・経理
-
信用調査の電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
東京商工リサーチから郵送されてくる企業情報調査票って書くと良いことある?
財務・会計・経理
-
-
4
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
5
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
定款認証代等について
財務・会計・経理
-
8
銀行で「送金手数料が相手負担の振り込み」をしたのに手数料を当方の口座から差し引かれて困惑しています。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報