
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベルンシュタインの定理とは
集合 A から集合 B に単射 があり、
集合 B から集合 A へも単射があれば、
集合 A から集合 B への全単射があるというものである
①
f:(0,1]→(0,1)
f(x)=x/2
とfを定義する
f(x)=f(a)とすると
x/2=f(x)=f(a)=a/2
x/2=a/2
x=a
だから
fは単射
g:(0,1)→(0,1]
g(x)=x
とgを定義する
g(x)=g(a)とすると
x=g(x)=g(a)=a
x=a
だから
gは単射
集合 (0,1] から集合 (0,1) に単射f があり、
集合 (0,1) から集合 (0,1] へも単射gがあるから
ベルンシュタインの定理から
集合 (0,1] から集合 (0,1) に全単射があるといえるから
∴
(0,1]~(0,1)
②
f:(0,1]→(0,1)
任意の自然数nに対して
f(1/n)=1/(n+1)
任意の自然数nに対して
x≠1/nの時
f(x)=x
とfを定義する
f(x)=f(a)とする
自然数nに対して
x=1/nの時
1/(n+1)=f(1/n)=f(a)
任意の自然数mに対して
a≠1/mと仮定すると
a≠1/(n+1)
1/(n+1)=f(a)=a
となって矛盾するから
a=1/mとなる自然数mがある
1/(n+1)=f(a)=f(1/m)=1/(m+1)
1/(n+1)=1/(m+1)
m+1=n+1
m=n
x=1/n=1/m=a
0<x<1で
任意の自然数nに対して
x≠1/nの時
x=f(x)=f(a)
a=1/mとなる自然数mがあると仮定すると
x=f(a)=f(1/m)=1/(m+1)
x≠1/(m+1)
と矛盾するから
任意の自然数mに対して
a≠1/mだから
x=f(a)=a
x=a
だから
fは単射
自然数nに対して
y=1/(n+1)
の時
f(1/n)=1/(n+1)=y
0<y<1で
任意の自然数nに対して
y≠1/nの時
f(y)=y
だから
fは全射
だから
fは全単射
だから
∴
(0,1]~(0,1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
集合の濃度
数学
-
可換群Gの二つの元a,bのそれぞれの位数m,nが
数学
-
線形代数です。 正方行列A,BがAB=BAであるとき、AとBは可換であるという。次の行列と可換な行列
数学
-
4
集積点が、まったく分かりません!!
数学
-
5
全射の総数
数学
-
6
ボレル可測関数について
数学
-
7
固有値の値について
数学
-
8
可算かどうか
数学
-
9
閉区間[-1,1]がコンパクトである事の証明は?
数学
-
10
一次独立だけど、基底にならないベクトルの組ってありますか?
数学
-
11
全単射の具体例
数学
-
12
e^-2xの積分
数学
-
13
一本のベクトルに直交するベクトルについて
数学
-
14
基底であることを示す問題
数学
-
15
最大元と極大元の定義の違いが分かりません
数学
-
16
大学の問題です。
数学
-
17
関数の連続性
数学
-
18
ボレル可測関数についての質問
数学
-
19
実数全体の集合R→[0,1)の全単射の例を教えてください。 よろしくお願いいたします。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高1数学
-
5
直積集合の元は必ず集合となる?
-
6
部分集合について
-
7
∈ と ⊂ のはっきりとした違い
-
8
空集合
-
9
数学の集合で閉じているの意味...
-
10
n,m∈Z(整数全体の集合)に対しn...
-
11
分数は整数を含みますか? a/b...
-
12
集合の対称差について質問です。
-
13
順列組合せについて
-
14
置換群(Symmetric Group)と対称...
-
15
6以下の自然数全体の集合の要素...
-
16
はじめて位相空間を勉強するの...
-
17
凸集合
-
18
稠密についての問題です。
-
19
線形代数
-
20
擬順序
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter