重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

炊飯器に内蔵されているリチウムイオンバッテリーが切れてしまいました。
家電屋さんで交換に5〜6000円かかると言われどうしようかな悩んでいるのですが、交換しなくてもご飯は炊けるので交換しないでそのままにしておいても数年は使えるのでしょうか?ご飯を炊く機能に支障が出ることはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

タイマーのための時計のバックアップ程度でしょう。


それにコンセントに繋いでおけばバッテリー無くても時計は動きます。
炊飯や味には影響しません。炊飯のモード設定も記憶しないモデルは幾らでもありますし。
買い換えたいと思うまで使えば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に壊れたら買い換えようと思います。

お礼日時:2020/09/10 17:08

いつもすぐ炊く場合はいいですが


タイマー予約とか無理なので
セットするときに現在時間を入れないとだめです

それを数年して、もう限界だったので
先日新しいのを購入しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの場合はタイマー予約機能は使わないので大丈夫です

お礼日時:2020/09/10 17:09

炊飯コースの記憶内容の維持のために使われたり、炊飯中・予約中に停電やブレーカーが落ちた場合に、停止直前の工程の記憶も行います。



リチウム電池が切れた時のご使用について
現在時刻や予約時刻は記憶できませんが、炊飯や保温は問題なく使えます。
予約炊飯をする場合は、毎回現在時刻を合わせてください。

パナソニックHPより抜粋
    • good
    • 0

もちろん、美味しいご飯炊けます。

保温もできます。

ヤフオクで5~6000円も出せばも新品か新品同様の年式の新しいIH炊飯器買えますよ。
「炊飯器に内蔵されているリチウムイオンバッ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!