1つだけ過去を変えられるとしたら?

人から預かったジャン・ルーレというスイス製の置時計を、ここ数日掛けて調節しています。

この上部にある緩急調節レバーを、初めは大きく振って様子を見ながら、少しずつ範囲を狭めているのですが、今ではレバーを動かすというより、チョッと押すぐらいの微妙な調節レベルになっているので、そろそろ限界かな?と思っています。

一日経ったときの狂いは、ほぼ1~2分という感じですが、調節の度に早過ぎ、遅過ぎの傾向が現れるので(まあ当然ですが・・・)この種の置時計の精度はこの程度で良しとすべきなのでしょうか?

現代の極めて高精度な時計に囲まれて暮らしていると、どの程度の誤差を許して良いのか、ちょっと迷いがありましたので、経験のある方、ひとつアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

初めまして



ゼンマイ式は何日巻きでしょうか?
ゼンマイの残量によっても多少誤差があります。
一週間の誤差を7で割って、平均誤差で考えなければ
なりません。時計によって癖みたいな物もあります。
日差でやはり大きくても2分位までしょうね。
それ以上なら時計の役目を果たしません。
50年以上前の物なら仕方ありませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方のアドバイスありがとうございます。
なかなかグッと来る内容で大いに関心しました。

日差で大きくても2分とのことでしたら、
もう少し辛抱強く見守ってみようと思いました。
ちなみにゼンマイは8日巻きと説明書にあります。

お礼日時:2005/01/28 10:21

はじめまして



緩急調節レバーということは
巻き時計ですか?
クォ-ツでも結構昔のものは
調節レバ-はありましたが・・

温度差にもよりますが
+-5分が許容範囲でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れましたがゼンマイで巻くタイプで、しかも回り止めの歯車がむき出しになっているものです。
+-5分が許容範囲という事でしたら、もうこの辺で良しとしようと思いました。

さっそくのアドバイス、どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/01/27 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報