
友達に誘われて今年スノボデビューしました。
すっかりはまってしまい、自分の物が欲しくなり一式購入しました。
先日早速買った一式を携えてスノボに行きました。
帰ってみるとブーツの中が湿ったようになっていたので乾かそうと思いインナーを外したのですが、
女の私の力ではちからいっぱい引っ張っても抜けず、父に外してもらいました。
せっかくサーモインナーを焼いたのに形が崩れたり、ブーツのワイヤーが切れてしまうのではないかと心配です。
ブーツはDEELUXE VICIOUS BOA NT です。
こんなにインナーは外れにくいものなのでしょうか?
それとも、そもそも外す必要はないのでしょうか?
購入時に店員さんは簡単に外してたと思うのですが・・・。
簡単に外すコツなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もVICIOUSを使っています。
買った当初、やはり私も外すのに苦労し、主人にお願いすることもありました。
コツは、アウターとインナーの間に手を入れ、ブーツの奥の方からアウターを押し広げます。
そうするとかなりつま先の方までワイヤーが緩みますので、外しやすくなります。
(インナーを出すのに苦労する女性の力ならワイヤーが切れることもないと思いますよ。元々足の力でも切れないのだから大丈夫でしょう。)
また、入れる時はつま先をきちんと奥まで入れてからインナーの踵部分を拳で無理矢理という感じで押し入れます。
紐と違いBOAは手でワイヤーを緩めるのはできませんから、大変ですよね。
何度か使っているうちにやわらかくなってきてこの作業もスムーズにいくと思います。
DEELUXEのインナーは乾き難いし、サーモインナーなのであまり暖かすぎるところにも放置できないしで乾かすのが難しいです。
臭くならないように頑張って乾かしましょう!
私は専用のではなく普通のロングブーツ用の何度も使える乾燥剤を使っています。
因みに、インソール入れましたか?
あれは型が崩れるらしいので乾かす時でも出さない方がいいそうです。
アドバイスありがとうございます。
>DEELUXEのインナーは乾き難いし、サーモインナーなのであまり暖かすぎるところにも放置できないしで乾かすのが難しいです
そうなんですよね!!3日間暖房のかかってない部屋に置いておいても乾きませんでした・・・。
やっぱり最初は硬いようですが、そのうち楽になることを期待してがんばってはずし、乾燥剤と併用してみようと思います。
>因みに、インソール入れましたか?あれは型が崩れるらしいので乾かす時でも出さない方がいいそうです。
DEELUXEのサーモインソールを入れました。
インナー+インソール、アウターの組み合わせて乾かしてます。インソールが型崩れするのはしりませんでした。気をつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
専用の乾燥剤「Thermodry」があるのでそれを使ってください。
以前、22cmのブーツインナーを外して入れたら手の皮がボロボロで血を見ました(笑)
↓↓↓
参考URL:http://www.customproduce.com/deeluxe/product/fra …
アドバイスありがとうございます。
>手の皮がボロボロで血を見ました
そこまでなっちゃうんですか!びっくりです。気をつけたいと思います。
乾燥剤を使用するのもいいですね。参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、私のブーツはサーモインナーではないのですが、私も湿った感じが気になって詳しい友達に聞きました。
すると女の子だと外すのは大変だし、入れるのはもっと大変だから、抜かないで暖かい部屋に置いておくといいよ。と言われました。ちなみに、せっかく焼いてあるのであまり熱をあてるのは控えたほうがいいと思います。私も詳しくないので、ショップの人に聞いてみて下さい。早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱり女の子では外すのは大変なんですね。
私もインナーは外さずに乾かそうかとも思ったのですが、
インナーとアウターの間でカビが生えそうで怖くて・・・。
がんばって外しました。
はめる時は、もっと開く所を大きくしようとBOAシステムのワイヤーを外してみたら、
今度はワイヤーが留まらなくなったり大変でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報