
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブーツのインナーを抜いて、イラストの場所に貼り付けます。
でも、それは、ブーツの中で『くるぶしの骨が当たって、痛くなる』ときに、骨の下側にV字がくるように貼るのです。つまり、痛くなる骨の部分を浮かせて、痛くないようにするパッドです。
内側でも外側でも、どちらかが痛くなるようでしたら、
貼ってみるといいでしょう。
ちなみに、僕も持っていますが、今のままでちゃんと足にフィットしているので、
貼らなくても大丈夫です。
でも、いつかそういう時が来るかもしれないんで、なくさないように大事に取ってあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボードのブーツで足の先が圧迫...
-
襲えて下さい!!!スノーボード板...
-
中学生のスキーの選び方
-
スキー靴のインナーは洗っても...
-
スキー用品の初級用と中級・上...
-
モーグル 上村愛子選手の稼ぎっ...
-
愛知でシェル出しをやってくれ...
-
琥珀の月
-
足に合う、形状記憶?ブーツ
-
スキーウェアの下に着るものを...
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
バートン 3Dのスタンス幅の調...
-
ビンディングの取り外し方
-
スノボのブーツで・・・
-
チロリア(フィッシャー)ビン...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
スノボーのビンディングの色を...
-
デッキパッドについて
-
子供用スキー板を買ってしまい...
-
スノーボード グラトリ タッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報