
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
スキーブーツのインナーは、履かないでいると膨張し長時間履くと圧縮されます。
逆にそのようでないと直ぐにインナーがへたってしまうことになります。私は、足が小さく足首も細いのでフォーミングでインナーを作っており足に完全にフィットしてますが、やはりそうなります。
私も質問者さんと同様の対策と共に、慣れるまではリフトに乗る時はバックルを全部外すとか、長時間履かないでいた時は薄い靴下を履くとかしています。
その他に、特に一部分のバックルだけが強く締まっているような時は、余計に痺れるので、全体が同じような締め付け具合になるように、全部のバックルを丁寧に調節します。
No.3
- 回答日時:
シーズン初めとか、けっこうな期間を空けてから滑るようなときに非圧雪バーンを滑ったりすると多少、痛くはなりますが、我慢できないほどではありませんし、数本も乗れば慣れてきます。
基本的にバックルを締めていて、それで足がしびれてくるようであれば、そのブーツが足に合っていないということでしょう。
人の好みの問題なのでよいのでしょうが、リフトに乗っているときにバックルをはずすような人は、やはりブーツが合っていないのでしょう。プロが大会に出るわけでもなく、普段滑っているときにわざわざバックルをはずさずにはいられない、というのではやはり変でしょう(^_^;)
No.2
- 回答日時:
私は足回りのバックルは通常通り最初から締めますが、
すね周りのバックルは一段緩めた状態から滑り始めます。
2~3本滑って、やはり緩いと確認した後、通常の位置で
バックルを締めます。
理由は、すねやふくらはぎの太さはむくみなどの影響か日によって
若干の違いがあるように感じます。
また、最初に絞めすぎると、インナーが凹むためか、
バックルを一段階緩めただけでもブカブカになった気がします。
私は1級ですが、指導員の人たちを見ていると、
よくリフト上ではバックルを外しています。
私が真似をすると、中で足が遊んだときに、靴下にしわがよるので、
次の滑り出しで違和感を感じるので、私の場合はリフト上では
絶対にバックルを外しません。
No.1
- 回答日時:
ゲレンデにいる時間を考えてみましょう
滑っている時間に対してリフトに乗ったり休憩している時間の方が普通は多いはずです、ですからいざ滑り出す時にバックルを締め、休憩しているときやリフトに乗っている時にバックルを緩めればさほど苦痛は無いのではないでしょうか?、リフトに乗っている上級者を観察すると結構バックルを緩めている人がいると思います。腰やヒザに故障を持っていていちいち腰を屈めてバックルに触れることが苦痛である場合困りますがそうでなければ繰り返すうちに習慣になると思います。
バックルの締付けによってブーツの硬さなども変化しますからバックルの締め加減は一定の方が良いと思います(インナーがなじんで緩くなってきて増締めするのは問題無いですが)徐々に締付けをキツくしていくのはブーツのパフォーマンスが徐々に変化している事になりますのであまり勧められません。
上級者はそれなりに投資してブーツをチューンナップしてフィット感も向上させていますのでフィット感自体はバックルを締めなくても確保出来るし締めてもあたりの無いブーツを履いています(締めないと足首はブラブラですのでポジションの練習以外では締めて履きますが)あと上級者用モデルのインナーブーツ自体パットが流動的に馴染むものを使っているので(下位モデルは単なるスポンジ)締めてインナーを馴染ませる必要があるため最初からバックルを締めるという理由もあるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
きついブーツを履いて、数週間足がしびれています。放っておいていいですか?
神経の病気
-
スキーブーツが合っていれば足の痛みは全くないものですか?
スキー・スノーボード
-
スキーをすると足の裏が痛い!
スキー・スノーボード
-
-
4
足のしびれ・麻痺(ブーツの締め付けが原因?)はありますか?
スキー・スノーボード
-
5
スキーブーツのうまい履き方
スキー・スノーボード
-
6
滑っていると足の裏が痛くなる
スキー・スノーボード
-
7
つま先に余裕のありすぎるスキーブーツの対処法
スキー・スノーボード
-
8
スキーブーツに足がなかなか入りません
スキー・スノーボード
-
9
スキーの板が左右にブラブラとブレたり、片足だけ雪にとられて又裂けになりそうになったりします。前傾姿勢
スキー・スノーボード
-
10
スキーブーツが合っていないのかもしれません
スキー・スノーボード
-
11
足がしびれてます
神経の病気
-
12
スキー初心者ですが何日くらいで滑れますか?
スキー・スノーボード
-
13
スノーボード 足の裏がつる
スキー・スノーボード
-
14
SKI板の表面のえぐれの修復方法は?
スキー・スノーボード
-
15
誤解放の危険性
スキー・スノーボード
-
16
レンタルスキーブーツが当たって痛いです
スキー・スノーボード
-
17
春スキーに向いた板とは
スキー・スノーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報