dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキーブーツの選び方について。

最近スキーが思うように操作できません。
板を動かしたくてもブーツに動きを吸収されている感覚です。 昔はもっと上手に滑っていた気がするのですが、スキーとブーツを新しくしてから下手になった気がします。

男ですが、ふくらはぎがかなり細いのでインナーにバックスポイラーを入れると少しは良くなりました。
しかし、本調子ではありません。

ブーツを履いている時に足の指を動かしたり曲げたりできるのは、足に合っていないということですか?

添付した画像の赤色部分に隙間があって、足のカカトを軸に上下にパタパタ動かすことができる状態です。

また、カカトを浮かすこともできる状態です。

スキーはそれなりに上手に滑ることができますが、知識はほとんどありません。

スキーに詳しい方、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

「スキーブーツが合っていないのかもしれませ」の質問画像

A 回答 (4件)

スキーの指導員をしています。


まず、スキーを滑るときにおいて、ブーツの中の足の状態が1番肝心です。
つまり、ブーツと足のフィット感ですね。

イラストにある、足の甲の部分と、甲の両サイド部分が1番大事で、
ここがブーツにぴったりとフィットしていないと、
足の操作が板に伝わりません。

私の場合、
ブーツの中で、足の指は動きます。軽く、グー、パーができるぐらいは
動きます。ただ、指の付け根の裏側は、動きません。
ここも、大事な部分です。ここで、雪面に力を伝える場所なのです。
重心の中心ですね。
ここを踏ん張ると、かかとも少しだけ浮きます。
ブーツのすねを、前向きにぎゅっと押し当てると、
かかと側は軽くなって少し動きます。
これは正常です。
でも、少しだけです。

あなたのブーツは、フロントバックルのブーツですか?
今時、リヤエントリーのブーツもないと思いますが。

どうやら、ブーツが緩くなってきているようですね。
新しく新調したほうがよろしいかと。
その際には、足の甲と足裏がしっかりと、押し付けられるまで、
バックルを締められる物を買いましょう。
ふくらはぎには、パッドを当てることができますが、
ブーツの中の調整は難しいので、
足全体がしっかりと締め付けられるブーツを、
買われるとよろしいかと思います。
バックルは4つのブーツがいいです。

ご参照ください。
    • good
    • 0

スキーやスケートは靴が合わないと大変ですわ。


詰め物などで調整するのは限界がありますわ。
やはり、詳しいスタッフがいる専門店で適切な
物を買い求める事が最良の解決策ですわ。

大丈夫、貴方には物事を万人に伝える事が出来る
卓越した絵の表現力がありますわ!!
    • good
    • 0

ヘアドライヤーで暖めてから、上から押す。



伸ばす事ができるから、
へこます事も出来るのでは?
    • good
    • 2

そんなにアチコチ動かせるのはサイズが合わないのでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!