アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教科書に「同じ元素の原子はすべて同じ性質と質量をもち、元素が異なれば原子も異なり、別の性質と質量をもつ。」とありました。
この文の前半に関して質問です。同じ元素でも同位体というものがあるので、同じ元素の原子がすべて同じ質量というのはおかしくないですか。

A 回答 (6件)

本当にその通りに書かれているとしたら完全に間違いですから、検定を通って教科書として世に出ることなどあり得ないはずです。

そもそも本当にそう書いてあるんでしょうか。質問者様が勝手に意味を読み間違えているだけのような気がしますが。
    • good
    • 0

…どこの教科書?



 中学校の教科書なら同位体には触れてないかもな。高校以上なら当然同位体にも触れてる筈。
    • good
    • 2

そのあとに追記で、しかし~


ということで同位体の話はありませんでしたか?

このままだと教科書検定通らないと思いますよ。
専門家の検定ですので。
    • good
    • 1

>同じ元素でも同位体というものがあるので、同じ元素の原子がすべて同じ質量というのはおかしくないですか。



はい、おかしいです。
あなたのいうことが正しいです。

水素だって、
・軽水素(普通の水素):質量数1
・重水素(デューテリウム):質量数2
・三重水素(トリチウム):質量数3
がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/19 09:45

同じ元素とは原子核の陽子の数が同じものをいいます。

よって、同位体は同じ元素ですが
中性子の数が異なるので質量は異なります。
どこの教科書でしょう。訂正するよう注意しましょう。
    • good
    • 0

おかしいですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!