dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
結婚7年目の30代女性です。

夫とは仲良しなのですが考え方の違い?などで
困る時があります。

私の父はギャンブラーでお給料やボーナスまで
使ってしまう人でした。
その為、母は1日中働き私達を養っていたんです。
もちろん家も買えずお化け長屋みたいな所で育ち(笑)
それがとてもコンプレックスでした。
恥ずかしくて家に友達をよべなかった。

そういう子供の頃の育った環境のせいか?かは
わかりませんが、お金や家などに対する考え方が
夫とは違うんです。

私・アパートよりもマンションや一戸建てに住みたい。
夫・ボロいとこでも全然OK!
私・専業主婦になりたい。
夫・働いてお給料を入れて欲しい。
(私のお給料半分以上家に入れています)

夫には「○○(私)はブランド志向だなぁ」
と言われてしまう。
私の中で「母みたいになりたくない」という気持ちが大きいのか
「働きたくない」というと「ワガママ」と取られてしまうんです。

夫の実家は地方ですが大きな家があり
血統書付の犬を飼い(これは関係ないですが^^:)
私から見れば十分金持ちの部類です。
だからどうしても「そんなとこで育った夫には
私の気持ちはわからない!」と思ってしまうんです。

夫には出来ればもうちょっとお給料のいい所に
転職してほしいけどそれは無理だし
結局、私がアクセク働かないと駄目なんだなと
思うと母を思い出し悲しくなります。

別れようとは思いませんが別れたくなる時は
時々あります。
もっとお金持ちと結婚すれば良かったなぁなんて
思う時もあるんですよね(^^;
夫には申し訳ないのですが・・・。

夫は、最近の私の様子がおかしいのに気が付いてる
らしく何かと気を使ってくれますが私の気持ちは
塞がる一方でどうしたらいいのかわかりません。

A 回答 (12件中11~12件)

難しいですね・・。


私は結婚4年・24歳専業主婦です。個人的な意見で申し訳ないのですが。私もあなたと似たような感じです^^;
うちも、母は私が小さい頃から働きづめだったので、専業主婦に憧れていました。
結婚時、主人(いい家育ちだけど、今働いている所はそんなにお給料はよくない)にそう伝えましたがアルバイトでもいいからしてくれといわれ、することに。でも、体調不良でやめて通院の日々になりました^^;
辞めて思ったことなんですが、
アルバイトをしていたら、収入が増えるかわりに家事ができない時もあるんですよね(お惣菜かってきたり・結構浪費してしまう^^;)
でも専業主婦になると、やりくりするので結構貯まる^^
それを主人に知ってもらうためにきちっっと家計簿をつけました。で、少なくとも収入の35%は貯金しているよ!電気代も先月より減ったよ!って毎月、家計簿を見せるようになってからは「働かなくても、こんなに貯金できるんだね。働いて浪費するより全然いいね!」って言ってくれるようになり、とりあえず専業主婦続行中です^^;
専業主婦でいる限り、家のことはきちっとしなければなりませんがね。。
我が家はマンションを買うために日々節約中です^^
(そういう意味で私はボロアパートOKです^^;)
結構まわりからは「専業主婦ってお気楽よね」とか言われるけど人は人ですもんね~ワガママだと思われてもそれなりに専業主婦の役目果たしてるんだからいいと思います!

育った環境がお互い違うのだから、いろいろ意見の違いもあって普通だと思うんですけどね。
私は最初主人だけのお給料でやってけるか心配だったけど(当時給料が今よりだいぶ少なかったので)なければないなりに生活できますし^^大丈夫。
旦那様は何故に奥様が働くことを希望してらっしゃるのでしょうか?生活が苦しいならともかく、貯金のためというなら別に働く必要もないのでは?と思います。
↑このような書き方をして気を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。

それに、性格もあると思うんですよ。
社会にでて働くのが適しているのかとか、家事がすきだから専業主婦しているだとか^^
現在私は1歳ちょっとの子供がいますが、家事も好きだし子供が小さいうちは一緒にいてあげたいので働いていません。
まずは自分の家庭の目標?を決めるのがいいと思います^^
我が家は結婚時主人は働く、私は家事が主な仕事だけど場合により働く、働いてても家事はできるだけ頑張る。目標はマンション!と決めました。
よく主人には「貧乏性だな^^;」って言われますがね(笑)
そして自分の気持ちもうちあけるべきですよ^^
長い結婚生活なんだから、言いたい事はいいあわないと!
頑張ってくださいね!長くなり失礼しました。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。

私も最初はアイルバイトやパートでした。
それが今は正社員です。
でもこんなご時世ですし社員になれただけでもありがたいかな?とも思います。

なので今は家事がとても大変なんです。
あっという間に時間は過ぎ「もうこんな時間!」
なんて事もしばしば。

>旦那様は何故に奥様が働くことを希望してらっしゃるのでしょうか?
それはやっぱり生活の為と私にいろいろと買ってあげられないからだと思います。

私が「○○(洋服など)いいな~」とか言うと夫は「買ってあげたい」と思うらしいです。
結局、買ってはくれないですけど(^^;
私が働けばそれだけ生活には余裕が出てくるし自分(夫も)好きなものが買えるじゃないですか?
それでだと思います。

キチンと目標を決めるのはいいですね!
それを励みに頑張れるし、愚痴ばかり言ってられなく
なるかもしれませんね。

お礼日時:2005/01/28 12:01

何が聞きたいんだ?


結局愚痴レベルか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思うのであれば回答しなくて結構ですよ。

お礼日時:2005/01/28 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!