重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

わんちゃんを飼う時、役所に登録しますよね?その後、役所から狂犬病の予防注射を促す通知が来ます。私の家も、それに従って狂犬病注射をさせていますが しなかった場合はどうなるんですか?
また、しなくてもバレないという人が居ますが、していない事は本当にバレないんでしょうか?(今の世の中、狂犬病注射をしていないわんちゃんのほうが少ないと思いますが、気になったので質問させていただきます)

A 回答 (4件)

予防接種もせぬまま狂犬病を発病し、あなたやご家族ならまだしも、他人に噛みついたとかあれば、訴訟、賠償、刑罰物ですよ?



「うちの子はおとなしいので人に噛みつくなどしません!」等という場合は、狂犬病がどんな病気かからお勉強してください。

役所は飼育を把握し通知もしているのですから、の罪もかぶってはくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!!
やはり、様々な危険性を伴うのですね…。勉強になります。
ひとつ、誤解を解かせて頂きたいのですが、質問の文中にうちの子は毎年しっかりと狂犬病の予防注射を打たせてあります。そしてこれからも怠るつもりはこざいません。御安心ください。
紛らわしい質問で誤解をさせてしまった様ですみませんでした…。

お礼日時:2020/09/18 18:49

役所は原則 何事も届け出主義です


しないから、言ってこない人を一軒一軒回るなんて現実的に無理です。取り締まる権限もありません。
ただ予防接種は飼われている犬のため、飼い主さんのためなります。
    • good
    • 0

「決まり」は



守るべきか、 それとも
守らなくてもよいか

―と単純に考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

役所が、調べたら、すぐにわかるとは、思いますが、狂犬病の注射は、やりましょう。

致死率100%です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!