
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
解雇の正当性の質問でも社則を元に投稿しましたが、これも社則の雛型に登場していました。
(服務の心得)
第n条 社員は、常に健康に留意し、積極的に創意と工夫を心掛け、明るい職場を築くとともに、互いに協力して当会社の秩序を維持するため、次の各号の事項を守らなければならない。
(m) 社員は、業務遂行に関連する以外の物品をみだりに会社に持ち込まない。
※ n、mは条項の数字
さて、abo55さんの私物は業務遂行に必要なものでしょうか?
もし、このような条項が規定されていて、業務遂行に必要でないものなら、それは「会社には存在しないもの」と解釈できます。
それに、業務遂行に必要なものは会社で用意すべきものですしね。
基本的に「私物は持ち込み禁止」という条項です。
社則を確認してみてください。
この回答への補足
業務上必要な書籍(専門書)であるとともに私物を持ち込まないと言う社則も存在しません。
質問の補足が足りず誤解を招いたことをお詫びするとともに改めてのご回答をお願いいたします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/31 11:43
<労働基準法23条>
退職者の権利に属する金品の返還は7日以内。
>私物の持ち込み禁止
私物の定義が非常に曖昧で現在は社則にこれを加えることは余計なトラブルを招くので社則に加えない企業が増えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
A型作業所をしばらく休職したい...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
カードキーを返せと要求されま...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
休職に親の診断書は必要ですか?
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
会社を辞めたいと思ったらどう...
-
退職しろと迫られている地方公...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
休職明けの結婚報告について
-
休職中の健康診断について教え...
-
退職について 現在休職中です。...
-
市職員の休職者の復職時調整に...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
会社に行くのが怖い…。
-
会社でやりたい放題する人がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
地方公務員法について
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
サボっていないのにサボってる...
-
地方公務員が病気休職中に退職...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
カードキーを返せと要求されま...
おすすめ情報