dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプをしたいのですが、
必要なもの、進め方(?)
などを教えてほしいです。
まじまじ初心者なのでわからないことだらけなんです…(汗)

A 回答 (6件)

道具については、他の回答者の方から回答が付いていますので端折ります。



最低限の道具が揃ったなと思ったら自宅で使ってみて下さい。おうちの中でキャンプしてみて下さい。
庭やリビングにテントを立てたり、(テントが無理なら)ガレージやキッチンで寝袋で寝てみたり、ストーブやコッフェルを使って食事を作って食べたり、LEDランタンで夜を過ごしてみたり。
そうすると、道具の最低限の使い方を覚えられますし、「野菜や肉を切るならハサミの方が良さそう」などと必要なものに気付いたり、「これは要らないな」とパッキングリストから外して荷物を軽量化出来たりします。またベッド以外で寝ることに度胸が付きます。
くれぐれも、ショップで買って一度も封を開けることなく、いきなりキャンプ場で使用開始することは避けた方がいいです。組立や使い方を理解するのに時間がかかったり、壊しちゃったり、梱包材がゴミになります。

もし車中泊をするならこれも、自宅のクルマの中で寝てみて下さい。シートが完全にフラットにならないと窮屈で寝付けないことも多く、シートの隙間を塞いだり凹凸を埋めるマットやエアクッションが欲しくなったり、これからの季節は窓から暖かさが逃げて寒くなるし外からの視線も気になるので、窓を塞ぐパネルが欲しくなったりします。

いきなりキャンプ場で「困った」になるより、自宅で実験して対策を練ってからお出かけ下さい。
    • good
    • 0

初心者だけなら、


まずは道具をレンタルしているキャンプ場で、フルレンタルするのも、一つの手かと。

そのうえで、必要と思う物を買い揃えれば、無駄が少ないです。

強いて、必要な物(=新たに買う物)をいうと、
キャンプ道具を揃える優先順位の基本は、
・住➡食➡衣
です。

つまり、
・住=テント、寝袋、テーブルや椅子等の居住用品
・食=コンロ、食器類、
・衣=服家靴等の衣類
です。

家で使用している物をそのまま使用しても問題無いので、
持っていない物を買えば良いかと。

例えば、
テント、マット、コンロ(カセットコンロでも良い)、テーブル、椅子だけ購入し、
・寝具=毛布
・明かり=懐中電灯
・食器類=普段使っている物でも良いですし、皿等は紙製でも良い。
・服=これこそ、普段の服で良い
といった感じです。

そのうえで、
「必須では無いが、有ると便利な物」
を記載すると、
・ヘッドランプ
 ➡両手が使えるので、何かと便利
  できれば人数分
・サンダル等の、簡単に脱ぎ履きできる履き物
 ➡トイレ等に行くときに便利
・ランタン
 ➡できれば、ガスやガソリン使用の明るい物と、
 電池使用の物(前者より少し暗め)の二種類
 ➡明るい物は少し遠くに設置し、暗めの物は食卓で使用すれば、少しは虫除けになりますし、
 電池使用の物は、テント内でも使用できる。
 ちなみにテント内の明かりは、ヘッドランプでも良い。

ざっと言えるのはこんなところでしょうか?

改めて言いますが、
無理に専用の物を買う必要はありません。

所持している物で、キャンプに流用できる物はそのまま使用し、
足りない物だけ買えば良いですよ(^^)

最近のキャンプ道具は、安くて良い物が増えていますが、
全部揃えると、さすがに良い値段になりますしね(^^;)

最後に蛇足です。
「無理に揃える必要はない」
とは言いましたが、キャンプ道具は非常時にも役立ちますので、
揃えておいて損は無いかと。

参考まで。
    • good
    • 1

どういうスタイルかにもよる。



「キャンプ 初心者」で検索した方が早い。
    • good
    • 0

帽子、雨具、水筒、身体に固定できる懐中電灯、LEDランタン、タオル、コンビニの袋、着替え、ガムテープ、消毒液、薬類、ナイフ、新聞紙、非常食、飯盒、食器類、ライター、なた、米、缶詰、テント、寝袋、銀マット、ロープ、無線機などなどでしょうか。

どんなキャンプをするかによります。最初はキャンプ場でするべきと思いますが、キャンプ場でやるなら、持ち物はかなり割愛できるでしょう。

進め方というと、日が暮れるまでに食事や寝床のすべての準備をしないと大変ということがありますね。日が沈んだ後の作業効率の低下具合は日常で感じない事のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧に細かくありがとうございます…!

お礼日時:2020/09/20 09:41

テントと寝袋

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/20 09:41

YOUTUBEの動画みたほうがわかりやすいです。


キャンプYOUTUBERさんがお勧めのテントとか、道具とか紹介している
動画がたくさんある。
実際にキャンプしてる人の様子を見る事で、必要な道具もわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
なるほどです!

お礼日時:2020/09/20 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!