dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて鹿児島に行きます。飛行機と宿だけとったのですが、どこをどう回っていいのかまったく分かりません。鹿児島市内と指宿に宿泊予定です。
現地バスツアーなどに申し込もうと考えていますが、何かいいツアーがあれば是非教えてください。

ちなみに、日程は

1日目
夕方鹿児島空港着。鹿児島市内宿泊。
2日目
指宿宿泊。
3日目
夕方鹿児島空港発。

です。鹿児島市内から指宿への移動も景色が綺麗で便利なものがあれば是非教えてください。

A 回答 (6件)

バスツアーといえば、シティービューですかね。


1区間180円で観光地を巡ってくれます。
1日乗車券を利用すれば、けっこう楽しめるんじゃないでしょうか。

下記のURLは鹿児島市の観光ガイドです。
おすすめモデルコースで、観光のテーマと所要時間を紹介しています。
参考にしてください。シティービューの情報もあります。

あと、2日目が指宿ということですが、
指宿といえば、「砂風呂」ではないでしょうか。
先日、小泉総理も行ってましたね。

移動は、指宿スカイラインを通るバスがあるみたいですけど、
紅葉も終わっていると思うので、景色的にはどうなんでしょう。
一度しか利用したことがなく、しかも、濃霧だったので、
ほとんど覚えていません。

海岸線をJRで南下したほうがいいかもしれませんね。
違った角度から見る桜島もなかなかいいですよ。
あと、列車の中から見られるかはわかりませんが、
世界最大の貯油能力を誇る喜入基地のそばも通ります。

レンタカーを使って、知覧の武家屋敷や特攻平和会館に寄るのもいいかもしれません。

参考URL:http://www.city.kagoshima.lg.jp/WebGuide/kago_ka …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。
先日、鹿児島に行ってまいりました。指宿では砂蒸し風呂を体験し、とても楽しかったです。鹿児島市内は定期観光バスを使い、楽しく過ごせました。知覧も平和会館、武家屋敷を周り、とても充実した鹿児島旅行になり、思い出に残りました。

丁寧なアドバイスでおかげさまでいい旅行になりました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/02/16 02:58

#No3 です。


誤って記述しておりました。
訂正して、お詫びします。
西南戦争1877(明治10)年、戊辰戦争1868(慶應4・明治元)年
    • good
    • 0

下にも既に出ていましたが、JRを使って鹿児島市内から指宿市内に南下するのでしたら、是非時刻表などで確認して「なのはな号(黄色い列車)」に乗られるのをおすすめします。

日産のある車種のCMにも登場していますし、一般の車両よりは綺麗で乗り心地も若干いいです。ただ、朝夕の時間帯にかぶってしまうと近隣の高校に通う高校生で大変混雑してしまうので注意してください。

指宿方面に関しては、定期観光バスで気に入ったものがあるならば是非そちらを利用されたほうがいいかと思います。南薩摩の出身なので、現地の地理にはある程度把握していますが、やはり公共交通機関は不便です。体力に自信があるのでしたら是非自転車を利用して観光してみてはいかがですか?指宿市内を観光するにはちょうどいいかもしれませんね。勾配の激しいところでもないですし。寒いけど・・

鹿児島市内も観光されるのでしたら是非、鹿児島中央駅に隣接する駅ビル「アミュプラザ」にある「アミュラン」にも乗ってみては?観覧車から桜島と市内を一望出来るそうです。
http://www.amu-kagoshima.com/

JR九州鹿児島支社のサイトには乗務員さんが鹿児島市内や指宿を観光してちょっとした日記風にしたものもあります。鹿児島市内でしたら、わざわざ定期観光バスツアーなどにしないでシティービューなども活用しながらのんびり観光しつつ、温泉に入るのもいいかと思います。
http://www.jrkyushu.co.jp/kagoshima/mp/senganen. …
鹿児島観光楽しんでくださいね~

参考URL:http://www.jrkyushu.co.jp/kagoshima/mp/rakucyari …
    • good
    • 0

現地の定期観光バスはどうですか?



あまり、土地勘もないところでも、効率よく“何箇所も”まわれます。

参考URL:http://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
定期観光バスで鹿児島市内めぐりました! 櫻島も一周できて大満足です!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/16 03:06

かごんま(鹿児島)人です。



鹿児島の定期観光バス。。。 ということで
以前同様の書き込みがありましたので、ご紹介しておきます。(下記参考URL)

bittertea さんへ
>それから、第二次世界大戦の銃痕の残る鶴丸城跡を見に行くとか・・・。
横から突っ込んで申し訳ありませんが、
鶴丸城跡の弾痕は「西南戦争」(戊辰戦争)の時のものです。
ちなみにこのすぐ近くの洞窟で西郷隆盛が最後を遂げました。

現在の鶴丸城跡には県立歴史資料博物館「黎明館」があります。鹿児島の歴史がよくわかると思いますので、機会がありましたら、是非お立寄りくださいね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1004510
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
鹿児島行ってまいりました。弾痕も見ましたよ! 歴史の上に生きているんだなあ、と胸が熱くなりました。黎明館には今回寄ることができなかったので、次回また是非うかがいたいと思います。
食べ物もおいしく気候もよく景色も雄大で、また行きたいな、と思える旅でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/16 03:05

バスツアー限定ですか?


私が鹿児島に行く時は、必ずレンタカープランで行きます。
指宿の砂蒸し風呂に入るなら、「砂楽」という温泉がオススメです。
砂が一番綺麗だということです。>参考URL参照
巨大うなぎがいる(だけの)池田湖とかもあります^^;

市内といえば、天文館が有名です。
夏だったら「むじゃき」という店の白熊をオススメするんですけどね~^^;
冬に白熊は凍死しますね。
それから、第二次世界大戦の銃痕の残る鶴丸城跡を見に行くとか・・・。
ken5725さんのおっしゃる通り、市内観光はシティビューがいいかもしれませんね。

ツアーじゃなくてスミマセン。
でも、ツアーが良いなら、はじめから旅行会社のツアーに申し込めばよかったのに・・・?
名物は大体回ってくれませんか?
気に入るのがなかったのでしょうか?

参考URL:http://www11.ocn.ne.jp/~saraku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
池田湖で巨大うなぎ見ましたよ! ぬ~っとしていてとてもかわいかった?です。
池田湖では菜の花が咲いていて、バックに開聞岳がそびえ、とてもきれいでした。

ツアーで行こうと思ったのですが、決めたのが直前(1週間前)だったので、どこも空きがなかったんです・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/16 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!