
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
はぁ~い、下っ端で~す。
wwwあんなの下っ端で充分で~す。www
残念な事に、お前より経験も知識も有るから、お前の会社に認められてるけど、本当の下っ端社員は、何か貢献してるのかなぁ?www
悔しかったら全ての事を自分一人でやって、実績残してみろぉwww

No.24
- 回答日時:
人手不足が深刻になって下請け業者は仕事を選べるようになってきました。
業種によっては無理難題を言う元請けの仕事を断ったり後回しにしても事業が成り立つようになっています。
協力会社と呼ぶのは下請けに自分たちの仕事を優先してやって欲しい意味合いもあると思います。
No.19
- 回答日時:
何か、
腹に 据えかねる、
事が あったのね。
もし、
マジ話なら、
協力者なしで、
仕事 完遂できてから、
いいな。
其の辺が、
判らないから、
そんな 意を、
表せるんだよね?
ま、
釣りなのでしょうがね。
No.18
- 回答日時:
下っ端とそんな上から目線で接すれば
いつかは足元すくわれますよ。
自分たち委託会社とよんでいます。
下っ端なんて思って無いし、会社対会社といっても
最後は人対人の関係なんです。
それを蔑むような態度をとったら、良い仕事を
期待できなくなってしまいます。
>下請け業者の事を協力会社って呼ぶ
いいえ、下請け会社を協力会社と呼んでいるわけでなく
下請け以外にも協力会社と呼びます。
下請けは下請け法で定義が決まっており、それ以外にも
ともにしごとをいたくしているとこもあり
それを全てひっくりめて協力会社と呼ぶ場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパートの仕事について
-
工場の期間工?
-
最近、下請け業者の事を協力会...
-
いわゆるブラック企業で働いて...
-
今時33歳の女性を正社員で雇...
-
多くの業種で人手不足になって...
-
企業は下請けをいじめるものですか
-
10年後 日本経済は、どうなって...
-
生活保護をどう思うか?
-
自民党政権に戻れば生活保護は...
-
在日外国人の特権(在日特権)っ...
-
国民年金制度は廃止にしてしま...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
公務員の待遇、福利厚生をより...
-
官房長官と官房長の違い
-
昔の写真を見たがる心理
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
首長が特定の候補者応援
おすすめ情報