
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
である調の方がかっこいいですね。
ですますだと字数稼ぎと思われるかもしれないですよ。中味は、
1 この本のタイトル、作者名など基本的なこと。
2 なぜこの本を紹介したいと思ったか。
3, 4 なぜこの本を紹介したいと思ったか。が複数理由がある場合、3,4, などとして書く。
4 どのような人にどのようなときに読んで欲しいか。
5 その他付け加えたいこと。
6 まとめのことば。
これで充分だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
「本の推薦文はですます調かである調か」については「どちらが正しい」と言う一律の正解はありません。
例えばの話ですが、天皇陛下に向けての推薦文に「である」調で書くなんてあり得ませんし、逆に天皇陛下が推薦文を書くなら「である」調で書く場合もあるでしょう。要は普通の敬語の使い分けと同じようなものです。No.1
- 回答日時:
私は「である」調のほうが書きやすいように思います。
コツといえるかどうかわかりませんが、その本を推薦するきっかけ、体験談を入れて三段論法で書けばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「推薦者」とは??
-
大学の推薦入試を受けるにあた...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
スシローバイトの合否について
-
有楽町線遅延多い
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
B5をA3にするには?
-
緊張しすぎて今からお腹が痛い...
-
ウェブサイトの画面が極端に小...
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
小学生の頃からなのですが、ち...
-
商業高校から看護学校に行くの...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
ハニーズの仕事内容 服装
-
ダイソーで働いてる方に質問で...
-
A4からA8に小さくするとき倍率...
-
知り合いが面接に
-
警察官面接試験について。 面接...
-
面接するアルバイト先の方から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
「推薦者」とは??
-
大学の推薦入試を受けるにあた...
-
停学処分により大学推薦なくな...
-
硬筆展で賞をもらいましたが・・・
-
英検二級だけで、公募推薦を受...
-
大学の推薦入試で、「本の推薦文...
-
桐光学園スポーツ推薦について
-
友達のお菓子を隠しただけで推...
-
専門学校の、推薦の定員が5名っ...
-
明日、推薦です! 明日、推薦の...
-
私立高校の推薦をギリギリでも...
-
学校型推薦選抜の 校内選考が終...
-
日大藤沢野球部の方!!!至急...
-
Yahooへの登録で迷ってます。
-
東京購物 杯盤雜物
-
高校入試についてです。校長推...
-
台場美食
-
吹風機
-
兵庫県立高校の総合学科について
おすすめ情報