dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現中3で西宮今津を推薦で受験予定の者ですがいくつか分からない事があるので質問させていただきます。
まず内申についてなのですが9教科合計160点以上なければ推薦書自体書いてもらえないのですか。ちなみに1学期は(5段階)英語4でほかは全て3でした。これで大丈夫なのでしょうか。偏差値は兵庫模試を受けたところ平均で47くらいでした。
次は調査書のことについてなんですが漢検・英検や生徒会・ボランティア活動をしたら加算点はつくのですか。あと何点くらいつくのでしょうか。ちなみに漢検英検共に3級持ってます。
現在大阪に住んでいて学校や塾の先生はあまり他県の入試情報の事についてあまりご存知ではないようなので自分で調べないといけないんですね。(先生も調べてくれますがやはり募集要項などについては自分で調べ先生にコピーして渡しました。)
いろいろと質問させていただきましたが回答してくれると幸いです。
長文失礼いたしました。

A 回答 (1件)

>9教科合計160点以上なければ推薦書自体書いてもらえないのですか


まず、160点というのは5教科×4+実技教科×7.5という計算ですか? これは学力検査(一般入試)の時の計算方法ですので推薦入試では使いません。

さて、推薦ですが、あくまでも中学校長が推薦に値するかどうかを判断をします。
だから、中学校によって基準は違うようです。よっぽどのことがない限り、生徒が受検を希望すれば推薦をしてもらえる中学校もあれば、合格可能性が高くないと推薦してもらえない中学校もあるみたいです。
西宮今津高校なら、内申30ぐらいでまず推薦してもらえそうな気がしますが、質問者様は28ということですよね。あくまでも中学校長の判断ですので、何とも言えません。

ただし、大阪ということは相対評価ですよね。兵庫の内申は絶対評価なので、今の成績と変わるかもしれませんよ。

>漢検・英検や生徒会・ボランティア活動をしたら
推薦入試の合否は、内申小論文面接の内容を「総合的に判断する」ということだけで、詳細は公表されていないのですが、これらは参考程度と思っていた方がよいでしょう。

県外からの受検は「入学志願承認申請」や、色々な必要書類をそろえなければなりません。以下のページはしっかりご覧下さい
http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/kengai.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!