
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クレードルの電源接続が Micro-USB コネクタの場合は、USB 5V 仕様なので他の Micro-USB のケーブルがそのまま使えます。
電流容量には注意が必要ですが、大概は使用可能でしょう。これが、DC ジャックだった場合は、5V でない可能性があります。5V より高い電圧を供給して内部で安定化をしていることもありますので、この場合は USB ケーブルを使う訳には行かないでしょう。まぁ、これには USB ケーブルは使えませんので、迷うことはないと思います。専用の AC アダプタに専用の DC プラグと言う組み合わせになると思います。
Micro-USB ケーブルの場合の "メリットデメリット" は特にないでしょう。使うケーブルの電流容量が許容範囲にあれば、全く問題はありません。
AC アダプタを使う場合は、商用電源から供給しますので、停電しない限りは継続して供給可能です。
"ポケットWi-Fi購入時に付いているUSBケーブルではダメなのでしょうか?"
→ この USB ケーブルを使う場合の電源は何処から持ってくるのでしょうか? モバイルバッテリならその持っている容量が続く限りは電力を供給できますし、USB の AC 充電器を使うなら AC アダプタと同じことになります。違いはありませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/09/25 11:26
懇切丁寧な説明でとても参考になります
実際現在使っている付属のケーブルで充電はできますが安全上などの問題から言うと専用ACアダプターにした方が良いのではないかと考えています貴重なご意見参考にさせていただきますありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
クレードルは充電スタンドの他にLAN端子が付いてるのがあります、電波が
弱く外に置いてLANで引込んだことがあります。
クレードルからWifiで繋ぐよりLANで繋いだ方が幾らか速いように思います、
この回答へのお礼
お礼日時:2020/09/25 09:45
回答ありがとうございます
そうですねLAN接続もできるみたいですが
まだ試していませんいちど試してみたいと思いますありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報