

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼のコメントを頂いたので、本音で回答します。
それは、失敗を恐れるからです。
手を上げて、指名されて、起立して回答する時に、万全に準備していた回答を言えなくなることを恐れるからです。
最初に失敗してしまって二度と失敗しないように、と恐れて手を上げられなくなる人もいれば、次は失敗しないようにしようと考えて手を上げて、それでも失敗してしまう人もいます。
あなたは、どちらを選択しますか?
あなたが恐れるほど、他の人はあなたのことを見てはいません。
No.3
- 回答日時:
その気持ちすごく分かります!!
私もなかなか授業中ではあげられません、!
先生に当てられた時しか発表しないのですが、当てられた時もすごく緊張しますよね。。

No.1
- 回答日時:
何故、恥ずかしいのか?
この理由がわかれば、手をあげることができるようになると思います。
笑えるのは、恥ずかしいことはしたくないのにしてしまっていて、自分だけ気づいていない時。
・シャツをズボンの中に入れたつもりだったのに、後ろだけちょこっとはみだしていた時。
・くしゃみをした時の鼻くそがワイシャツのポケットについていた時。
・社会人の場合は、背広の後ろやズボンのバンド通しにクリーニングのタグがつきっぱなしになっていた時。
恥ずかしいこと、他にもいろいろとあるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
公立高校生に質問です。テスト...
-
偏差値72の高校に余裕で受かるには
-
授業中に内職をしていたら、怒...
-
平常点とは
-
まもなく高校1年生です。 入学...
-
欠点
-
特別指導期間中の反省文の事で...
-
いまどきの高校生って、学校に...
-
塾で予習して学校の授業と自分...
-
特定の教科の授業で眠くなるこ...
-
面接で短所を言う際に、分から...
-
仕事教えてくれている方が、話...
-
予習で分かって当たり前?
-
授業中に冗談や駄洒落や世間話...
-
急いでいます! 極限を求めよと...
-
授業中、頑張って起きてようと...
-
新しいアルバイト。
-
入学式終わって最初の1日目が...
-
数学を先取りする場合、授業を...
おすすめ情報