dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンポで再生している中にたまーになんだけど突然CDの異物音がその音がキュルルーという音がして再生が出来ない時があります。これってなんの原因でしょうか?やっぱり全然音楽が聴いていなかったからピックアップレンズに埃がたまってしまったのかな?誰かコンポの再生中にキュルルーという音の原因について教えて頂けませんか?でもねたまーになんです。

A 回答 (2件)

恐らく、ディスク回転部の不具合だと思います。

私の場合、ONKYOに宅急便で送付、一週間後に部品交換と総合メンテナンスを終えて帰って来ましたが、費用は往復送料含めて約2万円でした。
キュルルー音との事ですので、同じ修理を要するのではないでしょうか?
先ずは取説の巻末に記載してあるコールセンターに電話、症状を説明して対応の指示を仰いだ方がよいと思います。
尚、販売店を介すると中間マージンが発生するのでメーカーとの直接やり取りがいいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。やっぱりお母さんに修理に出すか?出さないかお母さんに怒られるのが怖いのでお母さんに相談します。ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/26 07:20

レンズが汚れていても音はなりません、ただレーザーが出せなくなるだけです


なので恐らくですが、機械動作する部分に劣化があるんじゃないですかね
ゴムが伸びて緩んでいるとか、ホコリが溜まって駆動部の邪魔をしているとか

まぁ分解してみないと分からない話なので、修理に出すか、買い換えるかですか
買い換える気ならイチかバチかで分解清掃、劣化しているところを見つけたのならネットで部品を取り寄せて交換するという手もありますが、ある程度の手先の器用さと知識はいると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。やっぱり全然音楽が聴いてないせいでレンズに埃がたまって音が悪くなったのね?やっぱり電気屋さんに行ってピックアップレンズを買って交換しょうかなと思っています。ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2020/09/26 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!