
TurboLinux WS8で
ELECOMのMR-DU2A8BKというカードリーダーを使用しようとしています。
USBポートに差し込むと、
# cat /proc/bus/usb/devices
T: Bus=01 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=12 MxCh= 2
B: Alloc= 0/900 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 1.10 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 0.00
S: Product=USB OHCI Root Hub
S: SerialNumber=c7849000
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=255ms
T: Bus=01 Lev=01 Prnt=01 Port=00 Cnt=01 Dev#= 8 Spd=12 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=056e ProdID=7001 Rev= 1.8a
S: Manufacturer=ELECOM CO,.LTD.
S: Product=ELECOM MR-DU2A7/A8 series
S: SerialNumber=20040906095759046
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=80 MxPwr=500mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=08(stor.) Sub=06 Prot=50 Driver=(none)
E: Ad=01(O) Atr=02(Bulk) MxPS= 64 Ivl=0ms
E: Ad=82(I) Atr=02(Bulk) MxPS= 64 Ivl=0ms
となるので認識されているんだとは思うのですが、
USBデバイスはSCSIにエミュレートして使うんだと聞いたので、
# cat /proc/scsi/scsi
Attached devices: none
となってしまいました。
マウントしようとすると、
# mount /dev/sda1 /mnt/
mount: /dev/sda1 は正常なブロックデバイスではありません
と言ってました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マウントする前に
mkdir /mnt/usb
で、マウントポイントを作る。その後で、
mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/usb/
を実行する。それでもだめなら、
USBメモリをバックアップ後、FAT(あるいはFAT32)で再フォーマットして、上記mountを実行する。
それでもだめなら、
mount -t vfat /dev/sdb1 /mnt/usb/
を試してみる。
この回答への補足
アドバイス有難う御座いました。
しかし、残念ながらうまくいきませんでした。
とりあえずフォーマットを試みてみO した。
/dev/hd[ab][1-5]を全て試してみまO たが、結果は以下の通りでした。
# /sbin/mkfs.ext2 /dev/sdb5
/sbin/mkfs.ext2: No such device or address while trying to determine filesystem size
ちなみに vfatはカーネルがサポートしていってワガママ言うので、
とりあえずext2で試してみました。
No.1
- 回答日時:
質問を修正できなくて困った…。
質問の続きです。by moo123
マウントしようとすると、
# mount /dev/sda1 /mnt/
mount: /dev/sda1 は正常なブロックデバイスではありません
と言ってました。
/var/log/messageには、こんなことが書いてありました。
Jan 29 18:56:54 moo kernel: hub.c: USB new device connect on bus1/1, assigned device number 9
Jan 29 18:56:54 moo kernel: usb.c: USB device 9 (vend/prod 0x56e/0x7001) is not claimed by any active driver.
Jan 29 18:56:54 moo murasaki.usb[27932]: usb device is added
Jan 29 18:56:54 moo murasaki.usb[27932]: vendor:0x56e product:0x7001 Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0x8 Isubclass:0x6 Iprotocol:0x50
Jan 29 18:56:54 moo murasaki.usb[27932]: The device match nothing in mapfile
Jan 29 18:56:54 moo murasaki.usb[27932]: Please change MODULE in following line to appropriate module name, add it to /etc/murasaki/murasaki.usbmap
Jan 29 18:56:54 moo murasaki.usb[27932]: MODULE 0x0383 0x56e 0x7001 0 0 0x0 0x0 0x0 0x8 0x6 0x50 0x00000000
Jan 29 18:56:54 moo murasaki.usb[27932]: try expanding "[usb]"
/etc/murasaki/murasaki.usbmap の辺りが悪いのかな?
とは思ってみても私にはどうにもなりませんでした。
どうしたらこの子は言うことを聞いてくれるようになるんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- UNIX・Linux swapが機能しているかの確認について 2 2022/09/18 13:17
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのSSDを外付けSSDとして運用したい。 2 2022/06/11 22:12
- ノートパソコン bluetooth adapterが繋がらない 4 2022/10/14 23:05
- Visual Basic(VBA) 配列の勉強をしています。使用する変数の意味、検索条件の書き方が難しいです。 2 2022/09/15 14:06
- Excel(エクセル) 【VBA】 Alt+PrintScreenにてアクティブウィンドウのスクショを貼付する方法 4 2022/12/08 20:53
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー コンビニのマルチコピー機は、USBメモリーが使えます。 SDカードリーダーにSDカードを入れて、マル 4 2023/05/20 11:25
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のサーバで使用していたディ...
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
続・/etc/fstabの編集について
-
ハードディスクの追加
-
LinuxでUSB接続のMOを使用する
-
mbrに書き込まれたgrubをmbr以...
-
CentOS6.10においてのパーティ...
-
Linux パーティション関連確認...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
grepでの日本語検索
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
man -kの結果のp
-
ファイル名についている「-」と...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
ddコマンドでイメージをコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
外部ドライブにマウントできな...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
FTPからシンボリックリンクを参...
-
ubuntu20.04 でディレクトリサ...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
USBメモリのマウントが気持ち悪...
-
LinuxでFDDが認識しないので困...
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
MBRの修復
-
mbrに書き込まれたgrubをmbr以...
-
USBフラッシュメモリがマウント...
-
SDカード(fat32)が 読み込み...
-
/etc/fstabの編集について
-
ハードディスク完全コピー マ...
-
ハードディスクのマウントで文...
-
knoppixでUSBメモリーに書き込...
おすすめ情報