dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に三角の距離は限りないゼロ(3)の本を持っていって昼休みに読んでいたら友達がふざけて「またエ○本読んでる~」と言われてそこに先生が来て「本見せて下さい」と言われて見せて下校するときにかえされたのですがそのときに「この本は学校で読むのにふさわしくない」といわれたのですが何がふさわしくないのでしょうか?

「学校に三角の距離は限りないゼロ(3)の本」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 本の中も読まれました。

      補足日時:2020/10/02 22:18

A 回答 (4件)

活字本であってもライトノベルってのはえてして格下、マンガと大差ないものという認識の人は多いです。


その表紙の萌えアニメ調のイラストがその印象の拍車をかけているし、オタクの趣味的なものということで抵抗示す人も少なくないようです。
だから学校ではふさわしくないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オタクとみる人もいるのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2020/10/03 12:45

学校に漫画の持ち込みは禁止です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
すいませんこれ小説です。

お礼日時:2020/10/02 22:49

あらすじに、僕と「彼女たち」の不思議で歪な三角関係。

とあり、
これでは、「学校で読むのにふさわしくない」と、言われても
仕方がない。

学生らしい健全な男女交際と、3角関係は相容れないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
なるほどそのように考えられるのですか。

お礼日時:2020/10/02 22:17

全然大丈夫な気はするんですけどね…キビシイ…


しいて言うなら友達の発言で先入観が生まれて表紙がエロ本っぽく見えたとか…?

今度からは念のためカバーつけて読むのがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
カバーはつけてたんですけどなかも読まれてしまいましてwショックでした

お礼日時:2020/10/02 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!