
高校生女子です。私には中学生の妹がいます。
妹は顔が可愛くて、大人しくて女の子らしくて、話すと面白くて、しっかりしていて、熱中していることがあり楽しそうです。
一方私は顔は普通で、話が下手で、落ち着きがなくあほでミスが多くて、打ち込んでいることもなく、見つかりません。
この能力の差に嫉妬します。
両親は差別することはありませんが、妹に多く話しかけたり、妹のすきな食べ物を優先して作ったり、妹を先に誘ったりすることがよくあります。よく妹の方がすきなのだなと思うことがあり、その度に悲しくなります。
そんなこと気にせず自分を磨いて自分らしく生きればいいとわかってはいるのですが、どうしても悲しくて涙が止まりません。自分らしく生きたいけどやりたいことがわかりません。休日は寝てしまいます。
どうしたら嫉妬をやめられるのでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
嫉妬することは否定しない、でいいと思います。
いくつになっても、老若男女でも、感じるものは仕方ないので。無理しなくていいです。「あいつめ~」と思う話は何歳でもありますから。受け入れた方が、逆に嫉妬しなくなるものなので。嫉妬することに抵抗する方が際立ってしまって。
ただ、嫉妬する「だけ」なのがよくないのではないかと。それに対しては、
ご自身に必要なことからやってみる、から始めるのはいかがでしょうか?いま、もしくはこれから必要なことを、まずは今の時点で必要なことから、とか。
少なくとも、悪い気分にならないように工夫すること、は必要な気がしますけどね。
嫉妬は感情的なものだと思うので、瞬間的に感じてしまうというのは仕方ないと受け止めつつも、別にご自身が喜ぶ、良くなる、元気になる、うれしくなる…といった【自分の栄養になること】をしていくと、次第に自分の形が出来ていくのではないかと思います。自分にエネルギーの余剰があると、他人に対して優しくなれますし。
ご自身の心や体、生活の栄養になることをしていく、それだけで自分らしくなっていくのではないかと。必要なことやうれしい事などは、みんな違いますし
反対に、泣いたり、苦しんだり、嫉妬も含めて、全体として自分の輪郭が見えてくると思います。良い面も悪く感じる面も全体でご自身なので。
私は44歳男性です。独身のおじさんです。私の場合は、最近スマホのパズルゲームを楽しんでいます。一人暮らしなので、出前を取ることにはまったり、もやしの炒め物を工夫したり、様々です。こういったことは、部分的に同じ年齢の男性にあてはまりますが、全体としては独特の要素の集まりだと思います。それらを合計して、だいたい「自分らしさ」だと思っています。
深く考えすぎると、今の年齢になっても「自分らしさ」を断言できないです。なんとなくでいいのでは?
ご質問者さんの年代の時の私と、同じ人間でも、すっかり変わっていますし。
表現を変えると【時分らしさ】かもしれません。年代によって興味の対象も変わってきましたから。本質は変わらないと思ってますけど。
昔、私は学生時代から「嫉妬は勘違いの産物」と友人に話してきました。同じ土俵に立っていると勘違いするから、見える違いに焦ったり嫌な気持ちを持ったりする、というか。
そもそも別々の個人なので、相手と自分にはお互いに意識していない【異なる条件】があることの結果が見えていて、見た目で感じてしまうのが「嫉妬」だと思います。
同じ条件ではないことの証明でもある、と思っていて。相手も自分も同じならば、同じ結果が出ていて、同じであれば、ご質問者さんが気付くような【違い】はないはずなので。
例えば、二枚の画用紙があるとして、同じ色の画用紙を隣り合わせると境い目が分かりにくいけど、違う色の画用紙を隣り合わせると境界線がよくわかる、というか。
その違いの「扱い方」に感じることがあるのだと思いますけど。
ご質問者さんが感じている魅力は、他の捉え方もありますし。
親御さんの対応に違いを感じることがあるならば、それに対してどう対応するかも温かい捉え方もあると思いますし。お姉さんだから、親が言葉を添えなくてもしっかりしているという「信頼の表れ」かもしれないですし。安心しているから、とか。
妹さんには言葉をかけないといけない場面が多い、不安な面が多いとか。
打ち込んでいることというのは、これからの長い人生でいくつ見つかってもいいですし、今出会ってなくて、わからないこともあると思います。今後の発見が楽しみですね。環境が変わると、知らなかったことに出会ったりします。
嫉妬にしても、自分らしさにしても、今の時点で最終結論を出さなくてもいい気がします。焦らなくていいと思います。
なんなら、「嫉妬するような、こんな自分もある」という面も自分の材料に加えていくのも考え方の一つだと思います。
いろいろな面があったほうが人間的で魅力的だと思いますから。それは「味」だと思います。
ちなみに、休日は寝てしまうということですが、寝ることが必要な状態なのだと思います。ご無理をなさらないように。
No.8
- 回答日時:
既婚者、子持ちです。
まぁ上の子より下の子の方が年齢的に幼い分、どうしても上より手厚くしてしまうって箇所は有るかもしれませんね。
あなたは悲観的になってるかもしれないけど、そりゃ妹さんの方が上を見て育つことが出来る分、「要領が良い」「ちゃっかりしてる」のかもしれません。
私は顔は普通で
まぁ自身を「普通」と表現出来るレベルなんですからね。あなたが「普通」と思っているだけで実は妹さんは「私より可愛い姉」と思っているのかも?正直女性の美の自己評価ほど間違っているものはありませんから。
普段あなたと妹さんの仲はどうなのですか?嫉妬してる側としてはあまり親しくしてないのかもしれませんが、別に話すことも出来ない関係でも無いのでしょ?まずはあなたから接点を増やしていくのが一番の解決策になりそうな気がするのですよね。
自分を磨いて
何を磨くの?何処を磨くの?
よく「自分磨き」って言葉を耳にしますが、その言葉を使用する人って結局「何処をどう磨くか?がわからない人」って印象なんですよ。とりあえずそう言っておけば良いか〜、みたいな感じ。
自分らしく生きたい
やりたいことがわからない
休日は寝てしまいます
とりあえず明日自分の部屋を掃除したら?
あなたの部屋は既にピカピカで片付ける箇所は一つもありませんか?
別にあなたのこと以外ならやる事はいくらでも有ると思うよ。部屋の掃除だけではなく家の掃除でもトイレの掃除でも風呂の掃除でも何でも有ると思うよ。
休日に家族を助ける。家のことをする。
これだけでも家族との交流の場になるんじゃないかな?
自分を磨く前にやれること
まずはそこから始めてみましょう。
自分の部屋が綺麗になっていく、環境が整うと小さくとも必ず意識が変わると思います。
やって損することは無い。必ず得るものがあるはずです。
No.7
- 回答日時:
あなたは今のままでずっと嫉妬して人生を終わらせたいの。
どんなにうらやましがっても、どうしようもない。
さらに嫉妬したいなら、妹よりもっときれいで頭の良い人を探したら。
いくらでもいるから。
そうすれば、あなたはどんどん惨めになっていくから。
そんな人生を止めたいなら、比較しないこと。
どんなにうらやましがっても、何も変わらない。
それどころか、傷つくのはあなた。
そんなバカに事を今後も続けるの。
そして、比較しているのは、あなた自身。
このことをしっかり自覚して、自分にできることやしたいことを追い求めればいいんだよ。
No.6
- 回答日時:
現在子持ちの24歳です。
過去に私も自分を親友と比較して同じように何年か落ち込んでいた時期があり、少しでも気持ちが軽くなってほしくコメントしました。
個人的な意見ですが、
心ないコメントや模範解答みたいなコメントが多く見受けられます…求めておられるのはそういうものではないと思います。
しかし結論から申しますと、
時間が全てを癒してくれます。
学生ならではの悩みと見受けられます。
というのも、反抗期が終わったか終わらないかくらいで精神的に一番不安定になりやすい時期だと思うからです。
学生という役割を卒業し、社会に働きに出ると、特に一人暮らし・仕送り無しの場合なんかは本当に自力で必死でお金を稼ぎ生活していかなければなりません。
私の知人に家庭の事情で学生アパートで学費は祖母に生活費はアルバイトして上記と変わらず必死に暮らしていたケースもありますが、
大体は親に守られ兄弟と暮らし、学校に通い、場合によっては週何回かアルバイトする、が大半だと思います。
そうなってくると必然的に役割は、子、学生、バイト員ですよね。主様の場合、これに姉がプラスされます。
私は当時父親がうつ病で(今もですが)親が不仲、一人っ子ということもあり、出来る限り家に居たくありませんでした。
小中学校は煙たがれ友達は殆ど居なく、高校も友人と仲違いしてしまい今も続いてる友人は5人も居ません。バイトは週1でしてましたが、おばさん社員に陰口を叩かれているのを聞いてしまい辞めました。
要するに役割に自信を持つことが出来なかったんです。主様のように一人で泣きましたし私なんて居ない方が…と何度考えたことか。。
そんな状況を打破したのは何かというと、
専門中退後入社した会社で20歳の時に出会った今の主人との間に子どもを授かったことです。
だから、最低でもまるまる8年は家庭のことや友人のこと、自分の不甲斐なさ諸々について病んでました笑
ついこの間なんて転職先で3週間しか勤務してないのに能力の無さを理由にクビにされて、怒り心頭でしたよ!徹底的に戦って無事解雇手当もらえたし、既に新しい職場で今月から勤務してます。まだ2日しか経過してませんが、前職より仕事内容が自分に合っていてとても働きやすく素敵な方も多く楽しくやってます。
私の話が大変長くなり申し訳ないですが、何が言いたいかというと、
役割が変わるだけで全てどうでも良くなりますよ。
家事育児仕事の両立が白目むくくらい過酷すぎて母親業忙しすぎて子や友達という役割なんてこなせませんわ。。笑
最後にお伝えしたいことがあります。
今の場所にとどまってはいけません。
結局のところ、「親や妹が居なくなったら困るよ」とか言われるかもしれませんが、それは考えなくていいです。もし・例えば、なんてことは考えるだけ時間の無駄です。
親がいる、妹がいる。妹が出来るやつで親に可愛がってもらえてないように感じる。それはもう仕方ないです。私は一人っ子ですし、
大家族の家庭もあります。そういう運命です。割り切るしかない。
ただ、どうしても割り切れないなら直接伝えるしかない。親に「あなた達は妹の方が可愛いかもしれないけど、私は私だから妹にはなれない。」これはどっちでもいいけど私なら、「あなた達が変われなくても私はそんなあなた達を受け入れる。だからあなた達も私を受け止めてほしい。」て言いたいね。
あとは、(ここ重要!)
役割を増やす!か、
私のように役割が時間の経過で変わるのを待つ!
増やし方は、↓のように趣味から友を作る等。
例:私の友人は筋金入りのパンダ好きで、あまりにも好きすぎて上は60代下は10代前半の友人が出来ました。ザッと100人はいるのかな…?凄いですよね笑
他は自分で考えてくださいな。
辛いよね、顔も名も知らん通りすがりですが、応援してます!味方ですよ!
一緒に生きていこう!
No.5
- 回答日時:
「自分らしく生きればいい」で正解だと思いますよ。
上の子は親をみて育ち、下の子は上の子を見て育ちますから、そういうことになりがちですね。
妹は、姉をみて修正すればいいだけですから、楽勝なんですよ。
「すごいなー」と思ったことをただマネたり、姉が怒られてたのをみて修正するだけで、先に進んでいくから誉められる。
じゃあ姉が妹をみてたらどうでしょう。
「この子はどうしてこうなんだろう」ってな事なりませんか?
例えば姉妹2歳差で、妹は2歳進んでいるのでしたら、お姉ちゃんも自分の年より進んでなければ同じ評価は得られません。
そう考えると、妹をみて「こいつズルいよなー」って思うのは自然なことだし、嫉妬の感情も生まれるのは普通なんですけど、本当にまずいのはその後。
その感情を使って1つでも考えを進めたり、行動を変えたりしてしまったとしたら、そこで初めてあなたの欠点が生まれます。
これって2年遅れの妹をお手本に、今のあなたを修正してしまってるのと変わらないですから。(妹がしてることの逆です)
こんなことを続けてたら、どんどん幼稚な方向に行っちゃいます。
同じように考えるなら、2年先輩をみて、その境遇で考えることや必要なことはなんなのかイメージして、今のあなたに修正をくわえた方が、今あなたが求めるものが見つかるんじゃないでしょうか。
あなたに理想の姉ちゃんがいたら、どんな部屋にしてるかなー?とか。
使ってる教科書の内容も本屋さんでパラパラ見てみたり、先輩の私服、進路、就職してたならどの程度の事をしていくらもらってるんだろう?みたいな、2歳年上の実際を感じてみれば、もっと具体的に目標ができるかも知れません。

No.3
- 回答日時:
妹はイケメンの彼氏と結婚して可愛いベビーが誕生して親は孫を抱っこして大喜び「お姉ちゃんも早く結婚したら」これが10年後の貴女家かもね。
嫉妬してるうちは前進がねえなあ。世の中はデブでもブサメンでも彼氏彼女はいるし結婚もしてんだからさあ、自信を持って頂戴な。No.2
- 回答日時:
妹は顔が可愛くて、大人しくて女の子らしくて、話すと面白くて、しっかりしていて、熱中していることがあり楽しそうです
そんな妹さんを嫉妬ではなく、誇らしく思うようにされたらいいと思います。
「私の妹は可愛くて・・・」
自慢に思いましょう。
だってあなたの妹なんですもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 みなさんは妹に嫉妬したりしますか? 私はもう高校三年生女子です。小学四年生の妹がいるのですが、最近妹 4 2023/02/04 23:06
- 兄弟・姉妹 実の妹と恋人関係になってしまいました 7 2023/08/21 17:59
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 嫉妬されやすい 1 2023/03/21 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 妹と遊ぶと妹に嫉妬、猫とじゃれたり猫を可愛いって言うと猫に嫉妬、もちろん女友達と話してもめっちゃ嫉妬 2 2022/10/16 21:35
- その他(悩み相談・人生相談) 嫉妬という感情が起こらない 4 2022/09/17 21:27
- 兄弟・姉妹 同じ兄妹なのに差がついてしまって自信が持てないです。とても辛いです。 6 2022/06/26 14:03
- 恋愛・人間関係トーク 彼氏が妹の話を自慢げにします 1 2023/08/19 13:23
- デート・キス 彼氏の妹に嫉妬してしまいます。20歳の女です。 彼は今年22歳で、弟と妹がいて、弟は19歳、妹は13 8 2022/04/04 07:38
- 兄弟・姉妹 彼氏の妹に嫉妬してしまいます。20歳の女です。 彼は今年22歳で、弟と妹がいて、弟は19歳、妹は13 1 2022/04/04 07:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
子供(甥・3歳)に家に来てほし...
-
生まれてきてはいけない人はい...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
彼女の学歴が問題で親にあまり...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
彼の両親との初めての食事会(...
-
誰もが、ハッと 振り返る程の ...
-
最近父親にセクハラされる夢を...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
両親のSEXについて悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
おすすめ情報