
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その硝酸溶液を x [ml] とったときの質量は、x・1.38[g]、
濃度が64%なのでこれに含まれる硝酸の質量は x・1.38・0.64[g]となります。
これを硝酸の分子量63で割ればこの中に含まれる硝酸のモル数がわかるので、
左辺のようになります。
No.3
- 回答日時:
この問題の市販濃硝酸がx(ml)あると仮定します。
1.38g/mlの密度ですからその重量は『1.38(g/ml)・x(ml)=1.38・x(g)』となります。この溶液の純度が64%ですので、この溶液の中の64%が硝酸と言うことになります。ですから、『1.38・x(g)・0.64=1.38・0.64・x(g)』(←64%は百分率表記ですので、その100分の1の0.64をかける)。この式をモル数に換算しないと右辺と左辺の単位系が異なって比較できませんので、硝酸1モルの分子量63(g/mol)で割って『1.38・0.64・x(g)/63(g/mol)=1.38・0.64・x/63(mol)』となります。これでいかがでしょうか?No.2
- 回答日時:
右辺と左辺で単位を見比べてみてもいいかと思います。
分子量は普段単位がつかないまま使われることが多いですが、
実際には[g/mol]をつけて計算する習慣をつけておいたほうが
よいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
苛性ソーダ
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
DNAの濃度(モル濃度)について教...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
グリコーゲンと浸透圧について
-
モル吸収係数について
-
正確?精密?精確?
-
van't hoffの式を用いた溶解熱...
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
%濃度、比重、モル濃度について
-
パーセント濃度に変換したいの...
-
純度の計算方法
-
ppmからのkg/m3への単位換算の仕方
-
水の質量と重さ(質重)
-
10%の食塩水の作り方
-
水和物析出の計算の仕方について
-
高校化学
-
mg/lの単位の試薬の作り方
-
硫酸カルシウムの溶解度は0.67...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
高校化学
-
mass%からmol%
-
正確?精密?精確?
-
10%の食塩水の作り方
-
苛性ソーダ
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
溶解度と質量モル濃度
-
質量%濃度について教えてください
-
ステアリン酸の断面積を求めよ...
-
DNAの濃度(モル濃度)について教...
-
部分モル体積を求める。
-
van't hoffの式を用いた溶解熱...
-
モル濃度
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
ラウールの法則とヘンリーの法...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
おすすめ情報