

No.4
- 回答日時:
#3のお答えに関連しますが、日常的には質量と重量を厳密に分けることはかなり困難です。
まず、現在市販の精密天秤は化学分析用の超精密天秤でさえ圧力センサー仕様(電子天秤と呼ばれている)になってしまい、左右釣り合い式の機械天秤で量る型の秤はかなり高価な特注品です。
その上重力加速度は場所により異なるので(理科年表に書いてあります)重量と質量は地球上でも場所によって異なることになります。質量は保存されますが(エネルギーまで含めれば厳密にに)、重量は保存される保証がありません。
そこで既に数十年前から「同じ場所の同じ天秤(機種が同じではなく厳密に同じ機械)」で量った「重量」以外は「比較してはならない」ことになっています。同じ天秤で量れないものを混ぜると、あくまで「参考値」になってしまいます。
つまり研究者にとっては「自分の使う特定の場所から動かさない、一台の天秤においてのみ」質量=重量と「仮定して」使うことになります。
なお他の測定者がその測定者の天秤で測定して報告している値は「基本的に」重量パーセントでも質量パーセントでも「信用して構いません」
なお、比較的精密な圧力センサー型天秤には内部に標準分銅が装備されている型があり、これを使うと重力加速度の場所による違いは考慮しなくて良くなります。
蛇足ですが、一般に重力加速度の値を計算時に考えて悩まぬためか(笑)現在g = 9.80665 m/s2と「定義」されています。
たくさん教えてくださってありがとうございます。
どなたかが行った実験方法と結果で、mass%と書いてありwt%とどう違うのかちょっと気になっていました。
一言で「重量」「質量」と言っても、かなり奥が深いんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一般的に質量は天秤によって相対的な釣り合いにより測定するもので重量はばね量りで釣り合いをとりF=mgの力を測定しg(重力加速度)を9.8としてmを計算するものです。
この二者に関してですが実は厳密に言えば、質量と[kgf]単位の(地球上の)重量は一致しません。なぜなら、空気による浮力がわずかではありますが作用しているためです。すなわち、[kgf]単位の重量の方が浮力が作用する分、質量の値よりも小さくなります。感覚的に試薬等の割合では質量パーセント(mass%)、何トン単位の大きいものの割合には重量パーセントが使われることが多いようですが・・・大きいのでその浮力分は無視できるということですか。質量と重量の違いは中学の理科でやりましたよね。地球と月とでは重さが違うのも関係あるんですよね。
空気の浮力まで考慮するとは驚きでした。試薬のときがmass%なんですか。わたしはwt%を使っていました(^^;)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
組成 at%→wt% への変換方法
化学
-
mass%からmol%
化学
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
物理学
-
-
4
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
5
「PHR」という単位について
化学
-
6
エクセル グラフの削除してしまった項目軸を復活するには?
Excel(エクセル)
-
7
アセトン→エタノール→純水の洗浄
化学
-
8
電圧と周波数の関係を教えて下さい。
その他(自然科学)
-
9
EDSの半定量分析結果の使い方
化学
-
10
会社は「御社」、研究所は?呼び方を教えてください。
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
12
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
-
13
「nominal寸法」
英語
-
14
水酸基価?
化学
-
15
パワーポイントをエクセルファイルへ
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
たくさん作った同じ設定のグラフを一括して変更したい
Excel(エクセル)
-
17
高分子の合成の収率の求め方について
化学
-
18
エクセルで、重力加速度
Excel(エクセル)
-
19
金属の硬さの単位
物理学
-
20
結晶子と結晶粒の違いは何ですか?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
濃度0.0500mol/Lのシュウ酸標準...
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
水和水をもつ物質の濃度
-
正確?精密?精確?
-
アボガドロ定数
-
mass%からmol%
-
KOH(苛性カリ) 0.05mol/1...
-
溶液の体積あるいは密度を計算...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
浸透圧に関する質問です。 海水...
-
苛性ソーダ
-
分子量を物質量に変換、モル濃...
-
10%の食塩水の作り方
-
モル濃度
-
質量パーセント濃度8パーセント...
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
苛性ソーダ
-
10%の食塩水の作り方
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
正確?精密?精確?
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
危険物取扱者乙4類の問題
-
溶解度と質量モル濃度
-
DNAの濃度(モル濃度)について教...
-
アスピリン合成の質量の理論値...
-
mass%からmol%
-
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
化学に詳しい人に質問です。 塩...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
直示天秤の誤差による実験結果...
-
部分モル体積を求める。
おすすめ情報