重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IPoEのメリットは何でしょうか。PPPoEと比較して、ご教示願います。

A 回答 (4件)

IPv6 PPPoEは、IPv6 PPPoE対応の機器が必要となる。



IPv4/IPv6でPPPoEでのセッションをはるために、PPPoEでのロスが発生して、理論的には速度低下を起こす可能性がある。

IPv6 PPPoE + IPv4 PPPoEの接続を行うと、それだけで2接続となる。ISPを2契約している場合だと、新たにセッションが張れなくなるために、IPv6 PPPoEが出来ないか、ISPをもう1つ利用出来ないって状態になる。
NTT東西のフレッツシリーズマルチセッションだと、標準では、2セッション。3セッション以上は、有料オプション対応。有料オプションで4セッション以上にしている場合は、問題ない場合があります。

IPoEについては、PPPoEのセッションをはらない。また、ネイティブ接続とも言えます。よって余分な機器などは不要となる。
理論的には、PPPoEでの低下が起こらないことになる。

IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6を選択する場合のみ、アクセスポイントは、 IPv4 over IPv6のものが必要となります。
IPv4でのグローバルIPを取得しないようになりますので、IPv4のグローバルIPが必要となる環境では利用出来ません。

IPv4 PPPoEで接続すれば、IPv4のグローバルIPがありますので。


IPoEは、IPv6のみです。
PPPoEは、IPv6及びIPv4でも利用されている。
    • good
    • 0

通信の混雑を回避する設計により、通信速度が上がる事です。


https://iot-navi.net/pppoe-ipoe/#PPPoE
https://www.nttpc.co.jp/column/network/pppoe_ipo …
    • good
    • 0

IPoEはIPv6を使用します。


PPPoEはIPv4を使用します。

IPv4は、昔から使われており
使用者が多い為、夜など特に混雑します

逆にIPv6は、IPv4と比較すると使用者が少なく
結果的にスムーズな通信が可能となります

ただし、極端な話をすると
IPv6の使用者が100万人いて、IPv4が10人だとすれば
IPv4の方が早くなります。

ですので、IPv6だから早いという認識は少し違うように感じます。

また、IPv6を使用する設定をしたところで、
ルーターやパソコンのスペック、設定が悪いと
IPv4と速度は変わらないので注意が必要です
    • good
    • 0

IPoEは高速通信出来る新規格


信号なしの高速道路やバイパスだと思えばいいです

ダウンロード、アップロード速度が爆速になる
今現在PPPoE回線でインターネットの速度に不満を感じている、例えば1G契約をしているのにダウンロード速度が10M切っているとか、昼はいいけど夜は全然遅くて繋がらないような人は、さっさと切り替えれるなら切り替えてしまったほうがいいです、実測で10倍くらいの違いが出ることも多い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!