![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずリーシュとフィンは絶対必要ですね。
私も、初めてやった時は手持ちの水着+リーシュ+フィンのみでした(^^;
ワックスやソックスは無ければなくてもなんとかなってしまいます(笑)
やってるうちに自分に必要なものがわかってきますので、とりあえずは絶対必要なものだけで大丈夫ですよ。
ムラサキスポーツなんかは入りやすいし春になって海関係の品揃えになってきたらちょっと覗いてみては?
私が必需品にしているのはラッシュガード(体にフィットするTシャツのような物。水を含んでも重くならないのでTシャツより楽です)と、BABY-Gとかの耐水圧(生活防水ではなく)がある腕時計、足の裏にあたる部分が柔らかくて薄めのビーチサンダルです。
サーフショップで友達を作るのもいいし、そうでなくても海に通っているうちに自然に友達が出来ると思いますので(波待ちでなかなか波が来ない時とかも自然に話せます)その中で流行をチェックしたり自分がやりやすいと思った物を揃えていくのが良いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/11 01:29
お返事遅くなりましてごめんなさい。
必要な物が見えてきました。
ありがとうございます。
ムラスポなら入りやすいですね!
今度行ってみます。
No.4
- 回答日時:
まったくの初めてでしたら、ショップなどの
初心者スクールにいってみてはいかがでしょうか。
BB用品もこちょこちょと揃えると結構値がついてしまいます。
揃えたもののBBが向かなかったとかサーフィンの方が面白そうとかいう場合もありますので。。。
スクール受講時はレンタルして下さるショップも多いと思います。
着るものだけは各自でという場合が多いですが、
夏なら水着と女性ならTシャツで問題ないかと。
もし本格的にはじめることになったら、ショップの方も教えて下さると思いますが、
・ボディボード(当たり前ですがドンキなどの安いおもちゃはやめた方がいいです。ネットで買うのもいいですが、その場合もできれば先にショップで合うサイズを見てもらいましょう。テールの形などもいろいろありますので)
・リーシュコード(腕or手用はどちらでも)
・ワックス(新品の板だと滑るので塗ったほうが良いかと)
・フィン(足に合わないと痛くなりますので、これは絶対に試着をして購入した方がいいと思います)
・フィンの流れ止め
・ソックス(なくても平気といえば平気です)
ソフトケース・ハードケースなどあんまりサイズをきにしないものはネットのオークションなどでも安く購入できます。
あと色々波乗りルールなどもありますので、
できれば初めての時はスクールに入るか、
独学なら本を読むとかBBじゃなくてもサーフィンなどをやる人と一緒にいったりした方が良いかもしれません。
色々書きましたが、BB自体は気軽に入りやすいマリンスポーツだと思います。
楽しい夏をおすごしください~。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
ボード以外に必要だと私が思うものを
◎>○の記号付きで書かせてもらいます。
◎ボードの流れ止めにリーシュコード
◎足に馴染むフィン
○フィンの流れ止めにフィンテザース
○フィンズレ防止のソックス
◎ボードに塗るワックス
◎水着(私的には、胸などにワイヤーやワッカのついていない方が楽です)
◎ラッシュガード(Tシャツの方もいます)
◎サーフパンツ(水着の食い込みも気になりません)
◎◎日焼け止め!!
先に回答してくださってる方がおっしゃる通り、
近くのショップに行けば、必ず教えてくれますよ。
そこで作るボディボード友達も大切です◎
下記URLは参考になるんじゃないでしょうか?
素敵な夏になるといいですね!!
参考URL:http://www.angel.ne.jp/~bbweb/item.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/11 01:27
お返事遅くなりましてごめんなさい。
分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。
近所のサーフショップに言ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- 介護 ショートステイの家族による送迎について 施設によって対応は違うことは承知しています。 お聞きしたいの 1 2023/01/06 19:22
- 出会い・合コン 恋愛関係の質問で,別れるかどうかに関する内容です。 2 2022/07/05 10:03
- 固定資産税・不動産取得税 税の申告が必要ですか? 4 2023/06/09 12:15
- プロバイダー・ISP リモートデスクトップ時にサーバから見えるIPについて 2 2022/09/23 18:54
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- ハッキング・フィッシング詐欺 集団ストーカーのスマホハッキングでの対策とは… はじめに、家宅侵入を何度もされてるので自宅で 使用す 5 2022/11/10 02:20
- 友達・仲間 勝手に暴走する上司を止めるにはどうしたらいいですか? 5 2022/08/25 13:47
- 葬儀・葬式 香典について 幼なじみの親が無くなり、突然のことで通夜・葬式がどうしても都合がつかず、香典のお線香を 4 2023/02/24 19:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイバーズウォッチで12~4時が...
-
高校2年生です。 沖縄の修学旅...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
ダイソーにビート板って売って...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
車の上に載せれる長さ?
-
ダイハツ野郎
-
カヤック(カヌー)のツアーで...
-
カヤックツアーでの服装につい...
-
海の日でしたが、海にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィンチョップについて
-
フィンソックス と フィンの禁止
-
サーフィン板の修理方法(フィ...
-
ボディボードの使い方(乗り方...
-
サーフボードのノーズガードに...
-
サーフィンに詳しい方、このメ...
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
こたつヒーター上部のハードボード
-
システムボードとマザーボード
-
スチレンボードの紙をきれいに...
-
やくらコタツの熱でハードボー...
-
ボードの雪の付着を防ぐ方法
-
有孔ボードの強度/購入について
-
壁の補修(GL工法)について...
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
hang ten (ハングテン)の意味...
-
ワックスリムーバーの代用品っ...
-
パソコンにUSBデバイスのふりを...
-
白い板の汚れの取り方、ステッ...
-
サーフボードのワックスが溶け...
おすすめ情報