
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
iPhoneで「メール」や「Mail」でアプリを検索して、トップから7つくらいメールアプリを試してみましたが、Thunderbirdほど詳細にフィルタリング出来るものは見付かりませんでした。
というか、フィルタリング自体が出来るものがほぼ無かったです。スマホのメールアプリがここまで機能が少ないとは思いませんでした。
もっと海外製のマイナーなメールアプリまで試せば、もしかしたら高度なフィルタリングが出来るものもあるかも知れませんが、海外製でマイナーなものはちょっと恐いので、私はやめておきます。
各メールを、迷惑メールとして設定出来るものはあったので、それで対応するくらいしかないかなと思いますが、今回ご質問の件は、それでは解決しないかも知れません。
質問者さんの方でも、フィルタリングや、迷惑メールの判断が優れたメールアプリを探してみて、見付からなければ、メールアドレスを変更するのが現実的かも知れないですね。
詳細にありがとうございます。
auショップで相談したら
携帯メール以外は拒否設定があるので
それをやってみたらどうでしょう、言われた。
なるほど、設定後1通もこない、当たり前だか。
No.4
- 回答日時:
メーラー(メールソフト)によっては、対処が可能です。
例えば、「Thunderbird」であれば、「メッセージフィルター」で、「いずれかの条件に一致」という条件で、「差出人」「に次を含む」「ナリタ」というフィルターにして、「メッセージを既読にする」という動作にしておけば、通知はされなくなります。
削除でも良いかと思いますが、間違いでの削除を防ぐ為、既読が無難かと思います。
私は、登録してあるメールだけ、別フォルダへ移動し、その他のメールは全て既読にする、というフィルターにしています。
登録メールは、サイトなら「@goo.ne.jp」というようなドメイン部分だけで登録し、人なら「xxx@goo.ne.jp」というような全部分で登録します。
上記はつまり、「登録された所から来たメールしか通知しない」という設定になります。
上記仕様にする場合は、新しくWEBサービス等に会員登録した際や、人を追加した際には、忘れずに移動させるフィルターに追加しておく必要があります。それをしないと必要なメールも既読になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
xHamsterというサイト
-
メール送信すると以下のような...
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
内容の書かれていない迷惑メー...
-
全然知らない人から「掲示板で...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
エクセルを更新したらメールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
ソースネクストという会社の広...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
xHamsterというサイト
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
iphoneからメールで写真を送付...
おすすめ情報
ナリタという名前を拒否ること可能ですか?
au です。