
No.4
- 回答日時:
生活保護受給者ですか・・・。
年一度の資産報告で口座調べられますよ。元夫からの援助として認定されれば保護の停止などになります。不正受給とみなされることもあります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚の危機
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
夫、子供、全てから逃げ出して...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
友達がお父さんと縁を切りたい...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
財産分与について教えてくださ...
-
不倫慰謝料請求について
-
離婚時の持家の所有についてお...
-
戸籍謄本のとり方について。 父...
-
非嫡出子の子供について質問です。
-
嫡出子非嫡出子に関しての質問...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
戸籍について詳しい人に質問です!
-
戸籍関係に詳しい方に質問です。
-
離婚して実家で暮らしているか...
-
財産分与について、55歳既婚者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の振込名義は通帳の表紙に...
-
農協の町内会口座の名義について
-
通帳を拾った場合のお礼
-
賃貸の契約に通帳を持参しなく...
-
第三者が自分の通帳印鑑等を保...
-
銀行口座番号について質問です...
-
マンション管理組合の通帳、印...
-
通帳と印鑑の再発行
-
預金通帳を家族が返してくれま...
-
貯金通帳は、口座の主のもので...
-
元妻が通帳を持っていって返さない
-
再投稿です!ちょっと付け足し...
-
銀行印 紛失
-
児童扶養手当て
-
会社の事務員に 会社の預金通帳...
-
ゆうちょ銀行の通帳のコピーは...
-
通帳を調べるの?
-
マルハンでアルバイトとして採...
-
自己破産について
-
地域福祉権利擁護事業って何?
おすすめ情報
離婚してからしばらくして社員として働き始めているので、今は生活保護も非課税世帯でもありません。子供が3人、1人は大学で国の制度で給付奨学金をもらっています。下の2人は高校生で就学支援を受けています。下の2人は扶養手当も一部だけれどでています。
元夫が子供を1人でもいいから引き取りたい、と言っていたのに私が無理に全員引き取った感じなので、今更養育費を請求できる立場ではないです。そういうことにならなければ問題ない、ということですね。