
1人暮らしで賃貸マンションに住んでいます。
築16年とそこまで古くはないですが、キッチンの高さが80cmしかなく、腰痛がひどくなってしまったので引っ越すべきか悩んでいます。
IKEAの高さ90cmのキッチンカウンターを置き、お茶をいれたり盛り付けたりはそちらでしています。
まな板は、下に脚付きまな板を置いて5cmほど高さを上げ何とか凌いでいます。
問題は洗い物で、前かがみになって洗うため腰痛がひどいです。酷いときは洗い物が終わった後ベッドに倒れこむほどです。
椅子に座って洗う、脚を開いて立つなどしてみましたが、余計に疲れました。
引っ越しを検討しましたが、同じ家賃では今より環境が悪く、狭いところしか見つからず、キッチンもかなり狭くなります。(今の家はDK7畳あります)
このまま高さが低く面積は広いキッチンの家に住み続けるか、狭くて物が置けなくなっても高さのあるキッチンの家に引っ越すか悩んでいます。
工夫次第で快適になれば今の家に住み続けたいですが、背の高い女性や男性の方はどのようにされているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか 2 2022/04/23 10:55
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- 引越し・部屋探し はじめての賃貸選びで悩んでいます。 会社の転勤で地方都市に引っ越しすることになりました。独身20代女 4 2022/06/06 18:43
- 引越し・部屋探し 実家に戻るか1人暮らしを継続するか 1 2022/07/26 22:57
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
L型キッチン1800*1500(1650)...
-
お勧めのシステムキッチン教え...
-
キッチン施主支給の場合の割引率
-
食洗機はビルトイン型?据置型?
-
とうとう1人暮らしが始まりまし...
-
流し下の収納扉などがないよう...
-
対面キッチンを壁付けキッチン...
-
まな板についた汚れ
-
ミカドのハイマーブルシンクは?
-
まな板を1日漂白剤につける
-
最近のシステムキッチンの?
-
新築時のビルトイン食洗機の使...
-
キッチン扉 鏡面仕上げはかな...
-
リクシルのシエラSの良いところ...
-
新築キッチンのダウンライトの...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
建具サイズの記号
-
和風玄関、正式には右を開く?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン 水栓の位置
-
新築時のビルトイン食洗機の使...
-
キッチンの水栓の位置について
-
キッチン流し台前のカウンター...
-
レオパレス(1K間取り)物件の...
-
流し下の収納扉などがないよう...
-
対面キッチンに卓上型の食洗器...
-
狭小住宅でのキッチンの配置。 ...
-
完全同居での便利なキッチンの...
-
ビルトイン食器洗乾燥機
-
新築キッチンのダウンライトの...
-
システムキッチンと別メーカー...
-
ビルトイン食器洗い乾燥機の横...
-
キッチンカウンター 笠木の高...
-
キッチンの高さ
-
キッチンカウンターの奥行きに...
-
シンク下が空いているシステム...
-
ナショナルキッチン FITI
-
生魚の臭いが残るのはステン?...
-
まな板が滑る滑る!
おすすめ情報