アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シクロヘキサンのいす形と舟形というのはどちらがなぜ安定になるか教えてください
あとシクロヘキサンのいす形、舟形が書かれてるサイトも知っていましたら教えてください

A 回答 (2件)

≫いす形と舟形というのはどちらがなぜ安定になるか



「いす型(chair form)立体配座と舟形(boat form)立体配座の安定性 」
いす型立体配座のすべての結合角は sp3 混成軌道で形成される結合角 109.5°に近いの で、ほとんどひずみがない。
しかし、舟形立体配座では 1 位と 4 位のアキシャル水素が接 近しており、電子雲(e- )の反発が生じる。そのため、舟形立体配座は不安定となる。
http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~ishikawa/ishika …
    • good
    • 0

結晶状態と液体状態で話が違ってきます。


結晶状態のシクロヘキサンはx線回折からいす形と分かっていましたが、
パッキングの影響もあって、液体状態でも同じか分かっていませんでした。
藤代亮一先生は液体状態でシクロヘキサンのエントロピーを測定して
液体状態でもいす形と決定しました。いす型に回転対称軸が3本、対して
舟形に回転対称軸は1本です。いす型の場合、回転エントロピーは3分の1に
なるので舟形なら3倍になります。実験結果はいす型を支持しました。とさ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!