
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
集合Aの濃度を#Aとかきます。
Latex打ちだと#がそのまま使えないので。。#I≧#Jというのは全射I→J(単射J→I)が存在するという意味ですね。
回答にある濃度の積は直積集合の濃度です。
以上を踏まえると
\[\sharp J\leq\sum_{i\in I}\sharp J(i)\leq\sharp I\cdot\max\{\sharp J(i)\mid i\in I\}\leq\sharp I\cdot\aleph_0=\sharp I.\]
の意味を追うことは難しくない。
No.3
- 回答日時:
体上のベクトル空間Vの基底の濃度が一意的であることの証明くらい教科書に書いてあると思うんですが。
。$S=\{s_i\}_{i\in I}, T=\{t_j\}_{j\in J}$
として $\sharp I\geq \sharp J$ を示せばよい。(逆も同様だから)
$s_i$ を $T$ の元の線形結合で表したときに使用される元の添え字からなる $J$ の有限部分集合を $J(i)$ とすると、
\[J=\bigcup_{i\in I}J(i).\]
濃度の計算に関する知識から
\[\sharp J\leq\sum_{i\in I}\sharp J(i)\leq\sharp I\cdot\max\{\sharp J(i)\mid i\in I\}\leq\sharp I\cdot\aleph_0=\sharp I.\]
($\aleph_0$ は無限可算濃度のこと)
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/18 18:29
回答ありがとうございました。たしかに教科書にあるのですが、読んでもよくわかりませんでした。お力を貸してい頂きありがとうございます。ところで\sharpという記号を調べたら#が出てきたのですが、どういう意味で用いてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
0の0乗っていくつですか?
-
f(x)=logx/x (x>0) の極限の求...
-
不毛トピ(思い出)
-
√(n+1)-√(n )の極限について。...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
数学!
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
lim[x→0](a^x-b^x)/x の値が出...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
極限について
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
ロピタルの定理を使った留数の...
-
フーリエ変換後の負の周波数成...
-
伝達関数
-
logx/xの極限でロピタルはダメ??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
無限に1を引くとどうなりますか?
-
無限は実在しますか?
-
アレフツーってありますか?
-
無限より大きい何か
-
開集合がコンパクトでない理由
-
非可算無限なグラフ
-
数学において「無限」はどのよ...
-
この問題はa>0なんですけど、も...
-
「自然数は無限」としてよいのか?
-
tanxが全射であることを厳密に...
-
無限等比級数の和→理屈で納得し...
-
実無限と可能無限の違いを教え...
-
R,R’は環とする。1_R,1_R’でそ...
-
数学Ⅰの一次関数について。
-
分数関数についての質問です。...
-
9と10の間にある数
-
無限次元ベクトル空間Vの基底S,...
-
関数
-
無限順列に対して無限組合せを...
おすすめ情報